
こんな事ってあるんですねぇ 庭木の枝に羽黒トンボ?が整列
結構近寄らせてくれた上に、写すのを待っていてくれたようでした。
身近すぎて見過ごしてしまうことがほとんどですが、自然て大したもんです。
そう思った一瞬。
田舎には田舎の、街中には街中の . . . . .、
その所ところの良さを大切にしたいですね
田舎のお盆は日頃の様相が一変します。
戸々の庭先は車がいっぱい・・・
・・・それぞれに子供さんたちが家族で帰省されて賑やかです。
そして何時もは真っ暗なのに、夕暮れ時から深夜まで明かりが点いています。
いい匂い。 そう、BBQは定番ですね。
鹿児島に留学で来ているピーター。
昨日お父さんとお兄さんが来日、
大阪で再会して楽しい時間を過ごしています。
鹿児島に向かいますが、京都観光などをした後我が家に立ち寄ってくれ、
以前来訪の時に一緒に過ごした近所の人たちとBBQをします。
そしてこれ・・・・・
群馬の手作り線香花火「ひかりなでしこ」 ...
いいですねぇこのネーミング。
数年前の誕生日に友人から頂いたんです。
私は寒い時季の生まれですから、
「花火」のプレゼントに少しびっくりしたのを覚えています。
いつもと違う寒い時の線香花火の光りを是非!!ってメッセージがあり、
箱の添え書きに「2~3年経った物が火花がきれい...」とあったので、
それに従ってみようと思い . . . . . 忘れていました(苦笑)
何かの拍子に思い出し、改めて添え書きに目を通すと「10年は良好」と。
ふぅ~~ 危なかったぁ・・・で楽しんだのが2・3年前
わずかに火薬の匂い。 優しい火花。

とてもきれいで懐かしかったです。 見せてあげたい。
キッチンを片付け
離れのミニミニキッチン
うさぎ苔もお出迎え準備OK
ゼフィランサスも咲いています
楽しみです!!!