軒下を快適空間にしようと配置変えなどをやっていますが、
貯米庫を動かすには中に入ったままでは到底無理!
一つが30キロの米の袋13個を全部出して貯米庫を移動させました
子供等が小さい頃に活躍した物(キャンプ用品)や、
おっちゃんの田舎から持ち帰った物などを引っ張り出してもみました
楽しいんですこれが・・・・・
でもちょっと調子に乗り過ぎたみたい
昨日はピクピクンと腰に不具合を感じながら、
偶然我が家裏に引っ越してきたおっちゃんの後輩夫婦と、
従兄の見舞いに出かけてきました リハビリも順調の様子です
帰りはいつもの 「 せっかくだから 」 の寄り道
倉敷市真備町 まきび公園少し奥まった所まで行くと流れの優しい小川がありました
戻ると誰も居ない!?
竹細工の工作・販売をしているところに入っていて、中から手を振っていました
よく有る
置いてけぼりってやつです(苦笑)
そうそう ・・・ 長野に居るジョノから絵はがきが届きました

上田市から松本市に引っ越した事や震災でたくさんの方が亡くなって悲しかったこと、
地震の影響などを両親が心配していたことや、
一ヶ月間仕事がキャンセルされたこともあって、
数日間帰国していた事などが書かれていました
5月にはAustraliaからやって来た友達と京都・奈良に行き、
また岡山にも行きたいと・・・・・・嬉しい!