fc2ブログ
メガネを忘れたら・・・

    こんなです(自己紹介)

    maman

    Author:maman
    好きなもの・・・
    山野草(雑草?)
    冬のポカポカ縁側 
    若葉の頃の木漏れ日 
    風の通る木陰 
    風鈴の音 
    カーテンを揺らす風 
    次女nao (広汎性発達障害)
      の平常心 
    光を透す物 ビーズ ボタン 
    古い窓ガラス 
    その窓からの柔らかい陽 
    ふわっふわの原毛 混ざり毛糸 
    おっちゃんの鼻歌 
    子・孫等の笑顔...etc   

    春夏秋冬  平成22・2・22から

    06 | 2018/07 | 08
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 31 - - - -

    日々の事

    ありがとう

    嬉しいです

    それぞれの部屋

    いろんな暮らし方 Pop-up

    置き手紙

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    QRコード

    QR

    自動翻訳・・・少し勉強します

    English English得袋.com

    命日

    2018.07.24 19:45|未分類
    穏やかな気候で知られている岡山
    「まさか」と、こんな辛い事態を考えもしなかったのは私だけではなかったと思います
    消防団として出掛ける息子に
    「山も崩れとる、道も・・・ 団員の家族が避難勧告を無視したら示しがつかん・・・今のうちに避難しろ」
    そう言われて小学校体育館におにぎり、お茶を持って避難
    受付と同時くらいに工場爆発 なんて事!! あり得ない!
    でも、詳細が伝わってくるに従い耳を疑いました
    親戚も流されました友人宅も・・・・・
    酷暑の中、黙々と片付けを続ける顔には疲労の色が濃くなっています
    ずっと炊き出しに行っている息子も「これは動きを阻止する暑さ」と言いながら頑張っています

    8日が法要の予定でした
    父親の25回忌、母親の13回忌を一緒に行うつもりでいたので準備に追われていましたが取り止め
    帰国していた三女家族と菩提寺に出向き、9日に上げ法要
    また先日は、息子家族、義姉家族と共に灯篭会に参加させて頂くことができました

    見送ったのが幻想なのか、今が幻想なのか正直わかりませんが、
    時だけは過ぎていきますね
    おっちゃんが楽しみにしていた花たち、もう咲き終わりました

    2018072419401390d.jpg

    2018072419401304c.jpg
    桃かと思う様な莟

    201807241940133d8.jpg
    姫沙羅

    20180724194013f4f.jpg
    織姫

    2018072419401351b.jpg

    ご心配下さってありがとうございます

    2018.07.14 21:56|未分類
    濁流にのまれた真備は倉敷市ではあるけれど、我が市寄りの町
    従姉妹、知人の多くが家を無くしました
    「そんな事有り得ない」と思い込んでいた私の地域にも避難勧告
    小学校の体育館で夜を明かしました
    20180714203446a6f.jpg
    避難し、体育館に入ると同時に地響き
    爆発の衝撃波は結構遠くまで届いたようです


    白い橋の奥が、桜祭りなどをする公園です
    2018071420344688d.jpg

    これは我が家から10分程南に行った辺り
    20180714203446107.jpg
    倉敷市になります

    施工させて頂き、水没、被災されたお宅の片付けをしている息子は、疲労困憊の様子
    消防団として出動中、交通規制を行うべく動いていた人3人が流され捜索
    お二人をご家族にお渡しし、もうお一人も一昨日やっとご家族に・・・
    当然、こんな辛い事は二度と経験したくないと話します
    まさかではなく、起こりうると思いながらの行動が大切
    そう感じました

    8日にはおっちゃんの三回忌法要の予定でしたが、被災した親族も居り取り止め
    帰国していた三女家族と、翌日お寺に出向き上げ法要をして頂きました
    日の経過は辛さ寂しさを、より一層感じさせると知りました