fc2ブログ
メガネを忘れたら・・・

    こんなです(自己紹介)

    maman

    Author:maman
    好きなもの・・・
    山野草(雑草?)
    冬のポカポカ縁側 
    若葉の頃の木漏れ日 
    風の通る木陰 
    風鈴の音 
    カーテンを揺らす風 
    次女nao (広汎性発達障害)
      の平常心 
    光を透す物 ビーズ ボタン 
    古い窓ガラス 
    その窓からの柔らかい陽 
    ふわっふわの原毛 混ざり毛糸 
    おっちゃんの鼻歌 
    子・孫等の笑顔...etc   

    春夏秋冬  平成22・2・22から

    09 | 2017/10 | 11
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 31 - - - -

    日々の事

    ありがとう

    嬉しいです

    それぞれの部屋

    いろんな暮らし方 Pop-up

    置き手紙

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    QRコード

    QR

    自動翻訳・・・少し勉強します

    English English得袋.com

    やっと・・・

    2017.10.31 03:57|未分類

    思いつき(気まま)ドライブにいつもお付き合い頂いていた友達お二人
    仕事に就いてからは当然、思う様には時間が作れなくてお会いする機会が少なくなってしまいましたが、
    昨日の定休日に時間を合わせて下さって、久し振りに三人でランチしてきました

    201710310229563fa.jpeg

    一人ではこう言うお店に入れない私が、時々出掛けるお気に入りのランチ屋さん
    雰囲気もお味も、優しいのです
    おっちゃんが好きな「いりこ出汁のお味噌汁」が特にオススメ
    そして・・・

    20171031030403efa.jpeg

    共通の友達がされているお店に移動し、別腹と称してチョコと抹茶のケーキ
    気さくな店主のおかげで旅をされてきた友達の話で盛り上がり、時間が経つのはアッと言う間でした
    友達の旅は後々紹介する機会があると思うので、楽しい時間だったとだけにしておきますね

    20171031025434400.jpeg

    20171031025537dfe.jpeg

    田も、家も、桜土手も、人も・・・・・なぁんも変わってない 「優しいなぁ」って思える幸せ
    自分なりに過ごしたいと改めて思いました

    少しずつ

    2017.10.20 05:21|未分類
    田舎のこの辺りでは大概のお家に金木犀の木があり、散歩の道に途切れる事なく香りが続きます
    そんな時も過ぎ、今はもう紅葉も終盤戦でしょうか?
    どんどん移り変わっている季節を時折フッと感じる、そんな日々を過ごしています

    今年1月の事
    まだ育児をしていた頃お世話になった方に、偶然お会いしました
    懐かしい話が出てきますが買い物途中の事です
    「また何時か・・・」と失礼しかけた時「板ちゃんお元気?」 話す時だ
    去年7月に亡くなった事を伝え沈黙の時がしばらく続きました
    いろんな想いが駆け巡ったのはその方も同じだった様です
    今は何もせず家に居る事、naoの事など少しお話ししました
    じっとしてちゃいけないよと数日後「ここに行ってみて! 」と電話を頂き、
    指定された1月17日面接「明日から来て」
    17日はおっちゃんの誕生日です 「行け!」そう言われている気がしました
    そんな流れで私は今厨房で仕事をしています
    ただ気掛かりは、どんなに苦慮し動いても策見つからずにいたnaoです
    見学出来る日時の連絡が入ると、勤務先のオーナーが勤務時間を融通して下さり、
    今までの様に施設、作業所、いろんな所に見学(面談)に出掛けました
    何度かパニック、トラブルはありましたが、現在、送迎もして頂ける作業所に通っています
    私とnao、どちらも勤めはチャレンジで少しの勇気が必要ですが、頑張れています

    近所の小父さん指導の下、今年もお米収穫出来ました
    おっちゃんに毎日新米を炊いています
    季節が移り変わって行く事に少しずつ目を向けることも出来る様に・・・
    笑顔で居られる様に・・・ 穏やかに過ごせたらいいかな?と思っています


    時々の失礼な訪問、お許し下さい
    2016021418340573b.jpeg