fc2ブログ
メガネを忘れたら・・・

    こんなです(自己紹介)

    maman

    Author:maman
    好きなもの・・・
    山野草(雑草?)
    冬のポカポカ縁側 
    若葉の頃の木漏れ日 
    風の通る木陰 
    風鈴の音 
    カーテンを揺らす風 
    次女nao (広汎性発達障害)
      の平常心 
    光を透す物 ビーズ ボタン 
    古い窓ガラス 
    その窓からの柔らかい陽 
    ふわっふわの原毛 混ざり毛糸 
    おっちゃんの鼻歌 
    子・孫等の笑顔...etc   

    春夏秋冬  平成22・2・22から

    02 | 2016/03 | 04
    - - 1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31 - -

    日々の事

    ありがとう

    嬉しいです

    それぞれの部屋

    いろんな暮らし方 Pop-up

    置き手紙

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    QRコード

    QR

    自動翻訳・・・少し勉強します

    English English得袋.com

    4年に一度の日も過ぎ

    2016.03.02 02:58|未分類
    もう3月 日が過ぎて行く事に違和感?
    どうとは説明しづらいけれど、感覚的にそんな日々です

    20160229214933ec8.jpeg
    昨年6月に三女が第二子を出産 孫っち7人に!
    退院の日に合わせ、おっちゃんは2泊、私は3週間滞在予定で三女の所に向かいました
    いろいろと考え合わせ出発は関空からとし、長女宅に一泊
    上の孫っちがじいちゃんに、竹でビアグラスを作って待っていてくれました
    丁寧に作られた微妙な丸みがじいちゃんお気に入りの様で、孫っちも嬉しそうでした
    20160301114031096.jpeg
    翌朝は登校前の孫っち二人と、田園風景の残る中を散歩してから長女の車で関空へ
    私にしてみれば無謀な日々の始まりです 食材の買い出し、保育園の送迎
    先に帰国したおっちゃんには、こうやったああやったとビデオ通話
    おっちゃんの顔を見ながら「ぅん!?」て感じる事が多くなってきました
    例えば咳 例えばウトウトしていたと言う顔 疲れている?
    「MARS」騒動最中でしたから「まさか?」の言葉が過ぎったりもしながら、
    それでも3週間が経ち、あちらのご両親にお任せして帰国

    翌日から仕事
    20160302011558dd0.jpeg
    助っ人君達のおかげで順調に進み先ずは安心

    2016030111403108b.jpeg
    こんな事も久々楽しんだ7月でした



    iPadからの更新です
    久し振りな事もあって、改行や画像UPがなかなか馴染めません
    不具合な箇所もあると思いますが、ご容赦下さい