fc2ブログ
メガネを忘れたら・・・

    こんなです(自己紹介)

    maman

    Author:maman
    好きなもの・・・
    山野草(雑草?)
    冬のポカポカ縁側 
    若葉の頃の木漏れ日 
    風の通る木陰 
    風鈴の音 
    カーテンを揺らす風 
    次女nao (広汎性発達障害)
      の平常心 
    光を透す物 ビーズ ボタン 
    古い窓ガラス 
    その窓からの柔らかい陽 
    ふわっふわの原毛 混ざり毛糸 
    おっちゃんの鼻歌 
    子・孫等の笑顔...etc   

    春夏秋冬  平成22・2・22から

    12 | 2013/01 | 02
    - - 1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31 - -

    日々の事

    ありがとう

    嬉しいです

    それぞれの部屋

    いろんな暮らし方 Pop-up

    置き手紙

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    QRコード

    QR

    自動翻訳・・・少し勉強します

    English English得袋.com

    ゆき

    2013.01.28 22:29|日々
    CA3H1099.jpg
    こんなにくっきりと見たことは無いと思う程の、見慣れた風景の輪郭       
    しぃ~んとしていて・・・  冷たくて・・・  澄んだ空気・・・  とっても綺麗やったです
    そんな中を保育園に子供達を乗せて行く孫ママの車    

    見えなくなるまで見送った後・・・・・
    CA3H1130.jpg
                      雪の組体操?  上手いですねぇ

         CA3H1073 (1)
                              朝なのに「星」も見付けました
                                 (そう見えませんか?)


    ばあちゃんの靴下

    2013.01.21 07:01|孫っち先生
    ばあちゃんのフリースあったか防寒靴下   花柄が可愛いでしょ?
    ゆったりなので履かせてみました     サイズよし!  なかなか似合ってます
              CA3H10640001.jpg


    先週金曜日、ばあちゃん野暮用   朝から出掛けたのに事の他時間消耗
    我が家がもう少しで見える辺りまで帰った頃、
      「保育園から電話があって今から行ってきます」と孫ママから電話
    晏くんが友達とぶつかって転び、指定医でのレントゲンでは異常無しと園に戻ったけれど泣きやまず、
     メンタル的なものかも知れないのでお迎えをと言われたそう
    痛みを訴え納得できない泣きっぷりに、仕事帰りのパパと待ち合わせて違う病院へ行き
              CA3H1068.jpg
              弁慶さんに斜めにヒビが入り、子供の不意な動きでズレる可能性があるのでと、
               こんなふうに足全体固定で帰ってきました  
              指出し靴下じゃ寒いので、ばあちゃんの靴下が当分活躍しそうです

    これから先幾度となくありますよこんなこと   
    「備えあれば憂いなし」を実行実践するために、ばあちゃん今日も野暮用でお出掛けです
    孫ママが帰ってきたらバトンタッチ  頑張らねば!!  ちょっとドキドキ



     

    今更と

    2013.01.18 00:19|手前みそ
    思うことも無きにしもあらずだけれど、日を重ね、年を重ねてこれた事にやっぱり感謝です

    CA3H1002_20130117220652.jpg

    18年前のおっちゃんの誕生日に起きた阪神淡路大震災     ことさら強く思います


    今日は息子達からのプレゼント「おはぎ」でハッピーバースデイ
    おっちゃんは焼酎の瓶抱えて・・・ 皆さんの印象は「のん兵衛」ですよね
      違うんですよ   とってもいいお酒   
    飲む雰囲気が好き  語りが始まり涙もろい  
    ワイワイと飲んでいる時の「よぅ飲んだなぁ」は、
     「眠たくなったぞぅ」のお知らせみたいなもので グゥ~   これがホントの姿です
    小豆をコトコト煮たぜんざい、粒餡、が好きで目がないんです
             CA3H1054.jpg  CA3H1046.jpg
             売り切れごめんの人気店だそうで、美味しかったです    下孫っちも舌鼓


    以前、義姉のところで義父が使っていた辞書を見せてもらったことがあります(サムネイルを使用)
                   CA3H08460001.jpg  CA3H0849 1

    なんと!  おっちゃんの字!?    義父は書くことが好きだったそうです
    CA3H08500001.jpg
    似るもんなんですね  筆跡もそうなんですが、こんなふうに辞書に書き添えてみたり、
      作った物買った物の裏にその日付けを明記するところまで・・・・・・

    おっと危ない  日付けが変わりそう     おやすみなさい
    これから寒い日、マイナス気温が続きそうな気配ですね
    インフルも多く聞かれるようです   気をつけましょうね


    嬉しい日

    2013.01.13 23:53|未分類
    ホントに嬉しくって、何回か飛び上がったかも知れない帰り道

    帰り道・・・ 
    前UPのように私「還暦」です   今日氏神様で年賀祭でした
    けれど諸事情でお参りを断念  お世話役の方にお初穂を託けに行った帰り道です
    何となく「寄りたい」と言うか、天から「寄りなさい」って言われたような・・・
    ・・・で、お隣へ「おはよう」って寄ってみました
    そしたら東京に住む3姉妹の長女が帰っていると言う

    なななんと入籍したと ・ ・ ・
           旦那様も一緒にきていると ・ ・ ・ !!


    「は は 初めまして  お隣です」  
    「お分かりやと思いますが、とってもええ子です!!  大事にしたって下さい」

    お隣の長女は過去ブログにはよく、と言うか頻繁に登場してるので、
     あぁあの子・・・と思われる方も居られると思います
    おっちゃんのお布団に入ることも、腕枕で寝ることも当たり前(東京に行くまでは)
    可愛くてしょうがない  そんな時は起こさんとこって思うし、
        我が家から仕事に行く日もあったりしました
    「ただいまぁ」  「お腹空いたぁ」   冷蔵庫の中見て「これ食べていい」
    「おばちゃん、これから行っていい?」   「面白いテレビやってるから一緒に見よう」
    「お風呂入るね」   「今日はOO(3女)と夕飯作るからね」

    こんな会話が懐かしい!!    

    おっちゃんが脳挫傷で瀕死の時、皆で病院に駆けつけている間、
     自宅介護だった母を気遣ってずっと傍に居てくれたんですよ
    そうそう、末っ子ちゃんも一緒に帰って来てて、
     「おばちゃん久し振り!」って顔を見せてくれました
      可愛いもの!!  嬉しいんだもの!!!

    飛んじゃいますよ!!  跳ねちゃいますよ!!

    ご近所へは次回の帰省時に、正式にご挨拶だそう  内緒 内緒
    報告許可をもらって家に帰り、おっちゃんの手を握って・・・  
       「父さん、いい事教えてあげるよ」

    今日は朝一番からこんな事もありました   裏手の仲良し家族が7時半頃3人でお越し
    それぞれの誕生日やバレンタインに、
     手作りのお菓子を持ってきてくれていた子が成人式に行くと言う
    慣れない着物でしんどいやろに・・・・・
          そりゃ飛ぶでしょ? 跳ねるでしょ?

              CA3H1032.jpg
                  還暦を祝ってもらったようないい日   息子の厄払いもこれでOK?

    CA3H0935.jpg  CA3H1035_20130113232119.jpg
    そして今こんな物をチビリチビリ(アルコール分ゼロ)いただいています
    届けて下さった時には「還暦」とはご存知なかったと思いますが、
     封を開けるのは今日と決めていました   ありがとう
    昨年末は頂いた物が他にもあります   とても嬉しく、有り難いなって・・・・・
    又の機会にそんなお話にもお付き合いくださいませ

        

    微妙な こ・こ・ろ

    2013.01.10 14:27|未分類

    456.gif
                   CA3H1005.jpg
                        実は先週、お誘いのお手紙を頂きました
                         氏神様より年賀祭へのご招待です

    11月に??になったばかりなのにもうお誘い?
    数え年でくるならもう一年先やと単純に・・・   2歳飛びやなんて嫌だ!って思ったり、
     この年になれたことにありがたいなって思ったり、複雑でございます   これって女心?
    (ちょっと個人的に・・・ ピオーネ親父さん、やっぱり今年でしたね



    CA3H1011.jpg
    nao風邪引きさんで、久し振りにココと散歩した日です    私の場合は勿論早朝です    
    田んぼ道を歩いて六地蔵に上る頃、地蔵さんの向こうから陽が昇ってきます
    しあわせって思う瞬間かな?
    ここで毎日一緒になっていたおばあちゃんが居たんですが、
     散歩がnaoに変わったこともあって久しくお会いできていません
    氏神様、六地蔵、観音様と、欠かさずお参りをされていて、
     往復8キロ強をいつも自転車で回っておられます
    この日「お会いできるかな?」と楽しみにでかけたんですけど・・・
    自転車に乗る事のほうが危険やといつも思っていましたし、仕方ないですねご高齢だもの
    何回かここでご紹介したおばあちゃん   暖かくなれば「おはよう」って言えるでしょう

              こんな事を思う中、ここまで生きて来れたから「還暦」ってあ (2)

    今年は結婚40年   おっちゃんに耐え忍んでもらってます
    4人の子等も否応なしに耐えてる(苦笑)      元気で居られますように   
             

     
      

    手を合わせる

    2013.01.07 23:42|未分類
    寒いですね  いろんな地域でのマイナス気温が聞かれます
    CA3H09270002.jpg
    この辺りも例外なく ・ ・ ・ ・ ・     一昨日は積雪を覚悟しながら孫ママの実家へ     
    いつもなら年末から帰省し、この日5日にこちらへ帰ってくる孫ママ
    この日がお父さんの命日となってしまって一年が経ちました  
    あの時私の胸で泣いた孫ママを想い、いろんな気持ちが駆け巡り、
     この日はやっぱり切なくなってしまいます

      「お父さん!  3人の母になる日も近い
         楽しみにしながら、どうぞ見守っていて下さいね」    そうお願いしてきました


       そして今日は早7日、七草粥の日ってことにビックリです
       仲良くしていただいてるご近所さん、
         ご自分で七草を摘んでこられたそう  
       来年はお供させて下さいとお願いして、我が家は何故か焼肉


       後少しで日付けが変わります  
       2時起きは今日まで・・・  明日は3時起き  
       寝ましょうかね   
        

    今日はちょっとひと休み

    2013.01.04 17:09|未分類
    したっけか?   あまり動いてないからいいっか?
    大晦日の早朝に長女家族がやってきました
    デカッ!!  上孫っち11歳にぬ・か・れ・て・る?  靴25センチ
    下孫っち9歳「ばあちゃん会いたかったよ」 なんちゅう・・・
    2人ともハグハグ  なんちゅう・・・・・
    「まだハグしてくれるんや?」って言うたら、
     「おれ、中学生になっても高校生になってもずっとするよ」 なぁ~んちゅう・・・・・
    起きてきたチビ孫っち2人と、4人揃えばかしましい? 
    何だかんだで31日から1月1日   流れに乗って2013年が始まりました  
    息子は休みが元旦だけで、2日には孫っち2人を連れて孫ママは実家へ
    3日は長女家族とじぃじばぁばnaoで四国の金比羅様へ初詣  婿様大厄
    CA3H0999.jpg
    naoは途中でギブアップでしたが、よぅ~頑張ったんですよ
    お参りをすませた頃、遠くの山が雪で霞み始めていました
    帰り道で食べたうどんが美味しかった事は言うまでもありません 

    そして長女たちが帰る朝(今朝)
    CA3H0963 (1)
    この数日間「低温注意報」が続いていて、この辺りでも雪が少し残っていました
    大した渋滞も無く「帰ったからね」と電話がありホッ!
    おっちゃんは仕事関係の若者達に誘われてゴルフ   肩の炎症・・・   良いみたい?
    naoは支援センター ・・・・・   休んでもらった(苦笑)
    おっちゃん、えぇ顔で帰ってきました(ホッ)  もう寝てますが・・・・・・・・
       

    2013

    2013.01.01 03:00|未分類
     ワインとサクランボのコラボ (1) 言葉  CA3H0981 (1)

       ワインとサクランボのコラボ  CA3H09320001 a  

       言葉  CA3H0931_20130101032309.jpg  CA3H09260001.jpg

         裏の田 016  トマト

     CA3H1022.jpg  CA3H09270003.jpg 言葉 

         CA3H09740001_20130101032309.jpg  言葉  091122_0840~0001あ
                     (サムネイルを使用しています)

    何度も・・・  重ねて重ねてありがとう  それでも足りないありがとう
    手前みそな日常にお付き合い下さってありがとうございます                              
                     本年も宜しくお願いします