気候、時間帯で、同じ場所から見る風景も異なって感じますよね
そんな風景に今、何やら見慣れないものが覗き始めて数ヶ月

建物最上部と、稜線を突き抜けているように見えるクレーン
ボンヤリとですがその右手前に岡山道高架橋、その下をローカル線
ローカル線以外は玄関先から目認できます

約33,055平方メートルの敷地に、西日本一のマルチテナント型物流施設が来年2月に完成します

各階に大型車両が直接乗り入れ可能なランプウェイ
合計117台のトラックバースや、300台の乗用車駐車場
ワンフロア面積約12,000平方メートルという大規模な倉庫スペースがあるらしく、
地上5階建と言うけれど、数倍の高さがあるように感じます
作業効率を最大限高める、最新のオペレーションシステムが整っているんだそう
東西南北どこへ向かうにも便利な立地 もちろん我が家もその圏内と言うことになります
小旅行も今回は西、次は南と、車ごと配送してくれりゃ楽チンこの上なし!!
なんて馬鹿げたことを発想 これもまた楽し
建物左横に白く見えるのは岡山道の高架橋橋脚です
ホントにビックリする大きさです この建物
昨日は孫ママお父さんの一周忌で三次へ行って来ました 法要半ばから雪
そんな雪をUPしようと思っていたのに、デジカメを三次に忘れ先にこちらを・・・・・
諸々用事があって息子たちは今日帰ってきましたが、
朝起きてみれば門先は20センチの積雪だったそうです
こんな時ですから体壊さぬよう、風邪引かぬよう、自分の体にも気配り気配り