fc2ブログ
メガネを忘れたら・・・

    こんなです(自己紹介)

    maman

    Author:maman
    好きなもの・・・
    山野草(雑草?)
    冬のポカポカ縁側 
    若葉の頃の木漏れ日 
    風の通る木陰 
    風鈴の音 
    カーテンを揺らす風 
    次女nao (広汎性発達障害)
      の平常心 
    光を透す物 ビーズ ボタン 
    古い窓ガラス 
    その窓からの柔らかい陽 
    ふわっふわの原毛 混ざり毛糸 
    おっちゃんの鼻歌 
    子・孫等の笑顔...etc   

    春夏秋冬  平成22・2・22から

    11 | 2012/12 | 01
    - - - - - - 1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30 31 - - - - -

    日々の事

    ありがとう

    嬉しいです

    それぞれの部屋

    いろんな暮らし方 Pop-up

    置き手紙

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    QRコード

    QR

    自動翻訳・・・少し勉強します

    English English得袋.com

    草の実ひとつ

    2012.12.28 04:56|日々
    a_2  動


            ・・・・・ ぅんな訳ないですよね?  たくさんあって
            CA3H09260004-a.jpg
                       油断すると 春先に困った事になります

                霜が降りる時季になると、ひとつひとつが可愛く思えてしまうんです
                「まぁまぁ」と大目に見てしまいます   心を鬼に・・・ なんて出来ません
                実際春先になると、そんな悠長なこと言ってられませんけどね



    ホントに後僅かになってしまいましたね
    31日には大阪から長女家族がやってきます
    お父さんの命日をお母さんと一緒に過ごせる様にと、孫ママも新年を迎えてから実家です
    休みは元旦だけの息子と韓国に嫁いだ3女は致し方ないですが、
     naoも(7月以降入院無し)一緒に年越しができます   こんな大人数のお正月は初めてです

                             さてさて・・・・・・・・・・・・

    準備

    2012.12.24 15:30|日々
                 気が向くとこんな事を始めます

       ホエイ(乳清)  ホエイ(乳清) (1)

    ホエイ(乳清) (8)
               ひと晩かけてヨーグルトを濾すと

         CA3H0924_20121224072438.jpg  お豆腐みたいなヨーグルト
       生クリームチーズ(フロマージュ)同様、シフォンケーキに使います
       先日、腰と背の鈍痛で眠れず、食欲も無かった時 「よぉ~し シフォン焼こう!!」
       準備の段階から楽しくて、痛みを忘れてる時があった様
       時に差し上げる事もあるのですが、喜んでもらえると元気が出ます

    残った乳清(ホエイ)は化粧水、ヨーグルトはクリーム、自然コスメですね(日持ちはしません)   
    シフォンを焼くようになってからですが、
     豆腐みたいになったヨーグルトは雪塩を少し入れて(塩ヨーグルト)料理にも使います
    乳清にも、濾したヨーグルトにも、さまざまな効果があると知りました

                                    

    今日はクリスマスイブ   我が家も準備OKみたいです
    ぁは、準備はサンタさんがするんでしたね
    ケーキはプロにお任せしました   チキンもふた方向からやってきました

              

    ありがとう

    2012.12.21 12:46|日々
    多少違和感を感じては居ますが、痛みは随分と和らぎました
    気分を切り替えようと思って、食べ物を買い出しに出た留守にお寺さんが来られたとnaoから電話
    昨日のことです   前もって来られる日をお知らせ頂く事になっていたので油断してしまいました
    早々帰って包みを用意し、お寺さんにお礼に出向く時出会った雲です
    20日 16:30  1
    煙が立ち上っているのかと思うほど天に向かって広がり、模様も施してあります
    模様となっている小さな雲の集まりを夕陽が所々演出し、キラキラときれいでした 
                すぅ~っと気分爽快

    00944_20121221105450.gif 時季 が違うけれど数年前に見たものとよく似ています   

    壊れかけのRadio

    2012.12.19 22:39|日々
    「とうとう壊れかけたか?ばあちゃん」と、今日はそんな事も思える余裕が出てきましたが、
      腰から背が痛くって、座っても横になっても和らぐ事無い鈍痛にちょっと焦りました
    動きが鈍り始めたのは孫っちの発表会があった日曜日の夜で、
      痛みには強い方なんですけど、見事に撃沈
    孫ママに助けてもらいながら、手抜きしながら、昨日の午後くらいから家事をこなしています
    今日はみんなと一緒に夕飯を食べ、こうしてPCの前に・・・・・
    何や言うてもやっぱり師走  やりたい(やらないといけない)こともあり
                  mono102.gif 
    覗き見ばかりになるやも知れませんが、少しの間ご容赦下さいませ


    CA3H0958.jpg

            今朝、久し振りにメダカさんの様子伺い    こんなものが数枚?浮かんでいました
            葉脈の様にくっきりとした線があり、一瞬ですが「楓の葉?」と思う程・・・
            氷ってこうやって水面を覆って行くんですね?
            いつも携帯カメラですが「こんな時いいカメラがあればなぁ」なんて初めて思いました
            

                   みなさんもお体大切になさって下さいね
                   やっぱり説得力無いですかね? 

    ぞろ目

    2012.12.14 12:13|日々
    12日は仕事で兵庫県向け  龍野西でモーニングうどん
       CA3H09280002.jpg
    便利ですねぇ  整理券を自販で買って席で待つだけ
    その間に「ホントに待っとくだけ?」なんて見直して・・・  そうやっ!!
      今日は 2012・12・12   イチニッイチニッのぞろ目
       ・・・ だけじゃないよ   ここから続いたんです「ぅふふ」が・・・・・
         番号1ー188 時間8:22

    「買う! 宝くじ買う!!」   そんな調子で現場へ
    そしてその近くのイオンモールに行ったら、入り口に「宝くじ売り場」がデェ~ン
    辰(龍野)からここまでつながってたんやと思いました      迷わず一枚買い
    一枚買いで3000 1回     50000 3回  以後決まって一枚しか買いません

    早めに仕事完了で立ち寄った「五百羅漢」五百羅漢 006
    個々に表情を持ち、風化して趣きが増した風変りで珍しい石仏群
    中にとてもリアルなお方が・・・・・  大きな声では言えませんがおっちゃんにそっくり 


                 そして昨日13日は
                 CA3H09300002.jpg
                             怪しくないですよ
                           ふたご座流星群見たくて・・・・・・・

    今日の未明、2時半くらいやったかな?  おっちゃんの防寒着を借りて門先に出て見ました
    暗いしなんや知らん音がするし、何か居そうで怖くて(暗いのは苦手)裏庭へ移動
    ここなら出勤準備している息子を直ぐ呼べます
    それが良かった!  欅の枝々に降る星の如くで綺麗!  綺麗過ぎ!?
    最初は数えていたんですけど「 わぁ~   わぁ~ 」って言ってたら忘れました
    息子が出勤したことも分からなかったです(苦笑)


    そして今日14日は赤穂浪士討ち入りの日    そうnaoの誕生日です
    今日は支援センターに出かけています   何か好きなもの作ります(食べる物)

         nao 1   nao 2  

    寒い

    2012.12.11 04:49|日々
    先週末はかなりの冷え込みで、積雪のUPが多く目に留まりましたね
    孫ママの実家三次へ、お父さんの一周忌に出向いた8日も違わず雪
    翌9日の朝には20センチの積雪だったようです
    maman地域は積もる事は少なく、ほとんどが風に舞う程度です

    昨日もそんな冷たい風が吹く中、免許の更新に行ってきました
    川土手から、珍しい横回転技を取り入れながらの13メートルジャンプの記録
    5年は残っているらしく、今回も「違反者席」ゲット?
    2時20分からの開始でみっちり2時間講習を受けてきました
    CA3H09290002.jpg
                     おかげさまでこんな綺麗な空もゲット!?
                        まぁなんと夜の長いこと ? ? ? ? ?
                        3年後はゴールド免許(多分ね)


    寒くて冷たい風の日に、いいスポットご紹介   
           atuiinu (8)
    孫ママの友達(孫っちの保育園つながり)がやっています
       ・ ・ ・ とばかり思っていたら、息子の同級生の奥さんだったんです
    京都でケーキ屋さんをやられていたそうで、
     こちらでも店を持ちたいとホットドック屋さん「あついいぬ」を頑張っています
    笑顔の素敵な方なんですよ   もちろん美味しい!!
    602256_205147796287515_1314690241_n_20121211060319.jpg
    チーズハムカツ・チキンバーグ・牛スジ(どれも手作り)とミートローフ
    パンはハード、ソフト、2種類から選べます
    走ってて見つけたら立ち寄ってみて下さい   屈託の無い笑顔が迎えてくれますよ
    因みに並んでいるテーブルと椅子は息子作です   
    折りたたみ出来る様にしてありますが、ぐらついては意味がないと苦労したようです
    大阪の長女、甥っ子たちも「我が家にも」と申し出ましたが却下されました(笑)



      lbg.gif    あついいぬ    lbg.gif
                              キングパレス向かいです 

    その時の気分

    2012.12.09 21:14|日々
    気候、時間帯で、同じ場所から見る風景も異なって感じますよね
    そんな風景に今、何やら見慣れないものが覗き始めて数ヶ月
    CA3H0924.jpg


    建物最上部と、稜線を突き抜けているように見えるクレーン
    ボンヤリとですがその右手前に岡山道高架橋、その下をローカル線    
    ローカル線以外は玄関先から目認できます
    西日本一 002

    約33,055平方メートルの敷地に、西日本一のマルチテナント型物流施設が来年2月に完成します 
    CA3H09270001.jpg
    各階に大型車両が直接乗り入れ可能なランプウェイ
    合計117台のトラックバースや、300台の乗用車駐車場
    ワンフロア面積約12,000平方メートルという大規模な倉庫スペースがあるらしく、
     地上5階建と言うけれど、数倍の高さがあるように感じます
    作業効率を最大限高める、最新のオペレーションシステムが整っているんだそう
    東西南北どこへ向かうにも便利な立地    もちろん我が家もその圏内と言うことになります
    小旅行も今回は西、次は南と、車ごと配送してくれりゃ楽チンこの上なし!!
    なんて馬鹿げたことを発想   これもまた楽し
    建物左横に白く見えるのは岡山道の高架橋橋脚です
    ホントにビックリする大きさです   この建物


    昨日は孫ママお父さんの一周忌で三次へ行って来ました   法要半ばから雪
    そんな雪をUPしようと思っていたのに、デジカメを三次に忘れ先にこちらを・・・・・
    諸々用事があって息子たちは今日帰ってきましたが、
      朝起きてみれば門先は20センチの積雪だったそうです

    こんな時ですから体壊さぬよう、風邪引かぬよう、自分の体にも気配り気配り



     

         

    わっ!!

    2012.12.03 12:46|未分類
            わぁ~ ~ ~ ~ ~
                    CA3H09740001.jpg
                            むらさん がやって来た!!!
           山裾の・・・  行き止まりの・・・  途轍もない田舎の・・・  ボロボロ家に来てくれたんです
                  どちらかと言えばいきなり   「***辺りを北に入ったんすけど・・・」
                    「わぁ~  ボロ家とばあちゃんの顔がカミングアウトされてまう」
                     ・・・ なんて訳の分からない狼狽ぶりのmamanでした(笑)
                        先日の小父さんとの旅ではるんまんさんにニアピン
                        ブログつながりの方にお会いするのは初めてです
                           ラベルのお顔そのまんまの方でした

    長女年代、子のような感覚、気さく、そんな好印象
    我が家のおっちゃんに似た箇所が、ちょこちょこブログに見受けられ、
     ブログの雰囲気壊さぬようにと足跡ばかりつけている失礼なばあちゃんちにようこそ!!

    むらさんお手製の「牡蠣の燻製 オリーブオイル漬け」を頂きました
    苦手なが居て、食べるならこっそり以外口にはできない牡蠣
    「パスタのぺペロンチーノがうまいっすよ」って教えて下さったんですが、
      先ずはやっぱりそのままを食べたくてクラッカーでカナッペにしました
    CA3H0977 (1)
         こっそりだったので(腕?)ちょっとブレていますが・・・・・

              (サムネイルを使用しています)
            CA3H09800001.jpg 
              カチョカヴァロを焼いた上に・・・                   
                            CA3H09790001 (1)
                            ニンニクのみじん切りと胡瓜プラス七味

            CA3H0981 (1) 
           しろさんから頂いたフェイジョアプラス雪塩
           初めて食べました 切り口花の様 香り良し(ジャムも作りました)
                            CA3H0983.jpg
                                  赤大根(甘酢漬け)
                             畑の赤大根以外はいただき物ばかり
     

                       お  い  し  か  った  で  す
                       lbg.gif
                            おっちゃんも試しに・・・「美味い!」

                        美味しいところ&美味しい物、たっくさんご存知で、
                 「Murasan's Cooking」には、いつも「わぁ~」とため息ついてます

                      ホントにありがとう    ご馳走様でした