fc2ブログ
メガネを忘れたら・・・

    こんなです(自己紹介)

    maman

    Author:maman
    好きなもの・・・
    山野草(雑草?)
    冬のポカポカ縁側 
    若葉の頃の木漏れ日 
    風の通る木陰 
    風鈴の音 
    カーテンを揺らす風 
    次女nao (広汎性発達障害)
      の平常心 
    光を透す物 ビーズ ボタン 
    古い窓ガラス 
    その窓からの柔らかい陽 
    ふわっふわの原毛 混ざり毛糸 
    おっちゃんの鼻歌 
    子・孫等の笑顔...etc   

    春夏秋冬  平成22・2・22から

    05 | 2012/06 | 07
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30

    日々の事

    ありがとう

    嬉しいです

    それぞれの部屋

    いろんな暮らし方 Pop-up

    置き手紙

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    QRコード

    QR

    自動翻訳・・・少し勉強します

    English English得袋.com

    青空

    2012.06.30 05:02|日々
    昨日の帰り道
    CA3H0781.jpg
                                  お久し振り

    思いつきドライブ

    2012.06.28 10:04|同じ時間
    週明けから孫ママ介護職復帰  あす君に続きはる君発熱  
    かと言って草は成長が頗る早い  気を抜くと手痛いパンチを受けることとなる
       ・・・なので、おっちゃん&孫ママが出掛けるまでに帰れるよう早朝草刈り
    昨日のこと
    諸々の作業道具があるので、仕事に使っているコンチネンタル(軽トラ)を拝借
    おっちゃんが車交換にやってきたと思ったら、 
     今日の仕事は図面をもらいに行くだけで終わる昼には帰るから出掛ける用意をと・・・??    
    naoは支援センターです


             で、田中美術館以外は思いつきドライブ


    ずっと以前からもう一度行きたいと言っていた「田中美術館」
    私は初めてでしたけど、平櫛田中の名、気持ちに大きく残りそう  表情豊かで細部まで巧みな作品でした   
          陽
    隣接の公園で少しゆっくりし、 広島との県境を帰り道に選び、


    どんどん上って・・・  クネクネ走って・・・  見つけた!!
          必ず
    行きたいと思っていた三村珈琲店
    ぁ~んね~ん  お休みめがけてやってきたみたいです
    記憶だと多分この辺りと話しながらだったせいか、おっちゃんの気分は七輪焙煎の美味しい珈琲一色でした
    仕方なく100歩譲って自販で缶コーヒーを買い、立ち寄ったところは・・・・・
    motif22_20120602063444.gif

    弥高山です         段差30センチの階段限りなく続き・・・   心臓バクバク  


    頑張りを褒めてくれたのは
            arigato.jpg   masaka!?
                                  晩ご飯は途中で買い求めた野菜あれこれ    

    誰の?  (26日追記しました)

    2012.06.25 14:11|手前みそ
       motif22_20120602063444.gif 長女の!  



    結婚記念樹です
    13年
    一辺50センチの四角平鉢に箱庭作りの楡の木は、新芽新緑から紅葉落葉まで、表情豊かです
    莟はベビリアン・デージー    他にすみれ、つくし唐松、ねじり花などが咲きます
    オブジェのワンちゃん、快適に過ごせているはず・・・ 
    新しい両親と自分の家族を持ち明日で13年・・・  長女らしく暮らしています 


    半月程前に晴れの国に来て、蛍観賞やBBQを楽しんで大阪に帰った数日後、
     下の孫碧は前歯を折ってしまったそう
    血だらけの泣き顔を思って娘は血の気が引いたらしいけれど、
     行くと泣いてもおらず「母さん、前歯折ってしもうた」とあっけらかん!?
    その場に居た子が「***ちゃんが押した」と報告すると
     「押しあいっこしようて言うたんは私やねん  遊んでたんやからしゃぁない」


     「知らせてくれてありがとう  くっつくかどうか分からんけど歯医者に行ってくるわな」
        ほんじゃねと落っこちた歯を持って病院に連れてった娘
    最近聞いた話だけど、これもらしいっちゃあらしい
    野球&水泳をやっている感性豊かな上の孫悠  碧は天真爛漫、水泳&バスケをやっています


    娘にはおめでとうじゃなくて「ありがとう」かな?
    美味しい物届いた頃かな?   上手く炊きなよ
    私達の子供として成長し、暮らした年数を改めて想います


    * 前日にて美味しいものは明かせません  また後日

    続きを読む >>

    久し振りに

    2012.06.23 06:41|日々
    昨日の夜から気配は感じていましたが・・・   やってきました
    いつもどおり3時起床で息子を送り出し、諸々の日課仕事を終えた頃何やふわふわ
              頭痛です
    それでも皆さんの所にお邪魔している頃は痛みも紛れていました
                            かたつむりベビー(1㎝強)
                         かたつむりベビー
                              こんなんして遊びもしました
                      雑草 m
                              やっぱり視点定まらずやねぇ


         なんでくるんだよ~     近づくなぁ  
    いやだぁ~     許さぁ~ん     とっとと消えちまいな
          こんな日はmamanの口が荒くなる   今日は本気で戦います

    ちから

    2012.06.21 10:17|想い
    雨は嫌いではない
    けれど・・・   地盤の緩みで危険箇所が多くなっているようです
    悪戯せずに早く通り過ぎてくれます様に・・・  お気を付け下さいね
                        花菖蒲 m
                        花菖蒲・・・  もう最後の莟になってしまいました
                 ずっと雨に打たれ続けているので花弁が痛まなければいいのですが・・・

                 
                   motif22_20120602063444.gif
                   
                     たまごボーロのような乳白色の莟が可愛い姫沙羅


           いつもは空を仰ぐように咲くのですが、雨粒が重いのかわが身をかばうように下を向いています
    CA3H0778 m
    最初に開いて球を解したのは、少し黄みおびたグリーンの差し色のある花弁です
                               透き通った白い花   静か
    田植え前後からの日があっと言う間に過ぎていき、もう6月終盤   早すぎです!!
    この間にあの手術から5年が経過しました
    母の日にもらった長靴(レインブーツ?)は孫ママセレクト
    足運びを軽快にしてくれる優れもので、農作業をこなす力添えをしてくれました
    大阪の孫達も来てくれたりと、日が経つことを忘れさせた要因は色々  
    3女が(私達家族も)とても大切に思っている人が逝った日からも4年が経ちました   
    今盛岡に居るピーターのお母さんです  
    3女がメルボルンで過ごした年数はアンの存在あればこそです
    日が経つことは忘れても、アンのことを忘れることはありません
    おっちゃんと二人岩手に会いに行くという約束は予定が立たず、8月にピーターが来てくれます   


    今日はnaoの受診   台風はどこら辺りでしょう



    二日前

    2012.06.14 06:17|かぜとおし
    横の畑   絶えたと思っていた
              畑

                                 今年は優しく咲く
    畑-a

                       湯
                       建部の湯


              motif22_20120602063444.gif
              
               河原邸





                     motif22_20120602063444.gif
                     
                     流れ星探してみよう


                     motif22_20120602063444.gif
                     
                     強い子連れ帰る




                        嵐静まれ


                今日は屋根の上     お日様に近づく

    あっと言う間

    2012.06.12 04:42|孫っち先生
                   帰ってった
    学校の創立記念日を併せた3連休で、長女と孫二人がやって来た
                            ・・・と思ったら    帰っていきました
    大阪まで3時間、娘の運転大丈夫かなぁなんて思う、母的心の自分に苦笑




    田植えが重なることは伝えていて、家事は孫ママと長女が全面バックアップしてくれました
    motif22_20120602063444.gif

         農道に止まるはおっちゃんコンチネンタル?   見事に軽トラが並ぶ農繁時いつもの風景です
                       motif22_20120602063444.gif
                       
    この日は「お日様会」やったかな?   親と子が一緒に食事をする会があり、息子らは保育園
    悠と碧は田でドジョウやゲンゴロウと遊びながら、
     補植のための手植えをしたり、じいちゃんの横に乗ったりの半日
    田植えも会もお昼まで・・・   で、裏庭でいつもの晩餐(BBQ)
    それまでは息子が皆を率いて近くの川へ釣りに行き、晩餐後は花火をして蛍観賞    
    今年は庭を舞う蛍が増えています


    循環器界で著名な先生の下、看護師としてスタートして以来もう直ぐ18年!?     
    じっとしていることは稀で、「ちょこまかちょこまか」の言葉がぴったりの長女
    ゆっくりさせてやるどころか、
     「私達に任しとき!」に甘えてしまい申し訳なかったなって思っていましたが、
       「ありがとう」の電話にホッ 
    私と背丈が並び、靴はじいちゃんサイズの悠
    9月で11歳   まだ今のところは会った時ぎゅ~っとハグしてくれます
    同じく9月で9歳の碧は、ご飯を掌にのせて食べさせてやる程ココを溺愛    帰り際目が潤んでました 
    そんなこんなの数日は現実に戻り、田の水番に草刈り    当分手が抜けません
    ましてや た・ま・ご これ
    水番に行く度にビックリ箱みたいに出てくる奴   えらい数です
    年なんて関係あるもんですか!!  遠慮なくぎゃぁ~
    ぎゃぁ~の声さえのみ込むビックリ度極限もしばしば


                   ぁ~ぁ~   疲れます

    月   追記「金星の太陽面通過 」

    2012.06.05 15:18|日々
    田に水を張り、代掻きも終わりました
    畦に穴を開けることを楽しみとする蛙が居てるので、水が必要な期間は水漏れ確認重要
    もちろんモグラさんも居てます


    小さな湖面?に浮かぶ月は仕事仕舞いの時間を教えてくれます      ちょっと嬉しかったりします

              こんな時ばあちゃんは得した気分     幸せなのです


    植える今週末、大阪の長女家族がやってきます
    成長と共に落ち着いてきたものの、上の孫っちは アレルギーのためばあちゃんは気忙しくなってきました
    ココ とすみれ は肩身が狭くなります   致しかたない
    明輝は熱が上がり下がりを繰り返しています  早く元気になりますように
      

    続きを読む >>

    2日間

    2012.06.04 15:55|手前みそ
    孫ママの実家に着くとそこはオートキャンプ場?
    明輝1才  三次 へ
    鉄板・BBQ道具一式・日よけのテントに椅子テーブル
    後は買出しに行くのみと、全てのセッティングはお隣の小父さん(私と同年代)
    先週甥っ子姪っ子の運動会応援で三次にいた息子達
    小父さんとの話の中で「両親達と来週また来ます」
    そう話したことがきっかけで明輝の誕生日前夜祭的な運びとなりました
    ところが怪しげな雲行き
             1才誕生日  発熱
    どうも体が熱い、で・・・ 測れば8度5分    翌朝9度で休日外来へ


    どこかで美味しい物を・・・はやめて、家で和気藹々とお昼を食べ、
     ハッピーバースデイを歌ってケーキ       食べられないんです
                    motif22_20120502201402.gif
                    
    食物アレルギーで卵牛乳(それらを使ったもの全て)がNGの明輝
    それらの物不使用のケーキをワンカット用意しましたが、
            何だかばあちゃん達ズルしてるみたいで気が引けちゃいます  
                 早くアレルギーから脱出できますように


    *今日は兄ちゃんもお熱で保育園お休み   少しは眠れているようです
     みなさんも夏風邪ご注意下さいね  ヒント探しにのりたまさんとこに行ってこようかな

       

    アッと

    2012.06.02 06:28|日々
    言う間に一才    明日が誕生日です
                はるあ&あすき 026
    意思表示がとっても上手になりました
    4月に卵&乳製品アレルギーが判明  全身が赤くなって慌てました
    気遣いながらのメニューですが、についていろんなことがわかり、
     おろそかにしていたんだと反省しながら、作ることを楽しんでいます

    来週末は大阪の孫達も9ヶ月ぶりにやってきます    孫4人が揃った中で田植えです
    畦付け・水管理、草刈りとバタバタ過ごしていますが、
     今日は一泊予定で孫ママの実家三次に出掛けます
    お父さんが亡くなって移動手段が無い孫ママのお母さん
    来ていただくことも考えましたが、出向くことにしました
    明輝の誕生祝いをご一緒します  楽しみです   行ってきます

    続きを読む >>