fc2ブログ
メガネを忘れたら・・・

    こんなです(自己紹介)

    maman

    Author:maman
    好きなもの・・・
    山野草(雑草?)
    冬のポカポカ縁側 
    若葉の頃の木漏れ日 
    風の通る木陰 
    風鈴の音 
    カーテンを揺らす風 
    次女nao (広汎性発達障害)
      の平常心 
    光を透す物 ビーズ ボタン 
    古い窓ガラス 
    その窓からの柔らかい陽 
    ふわっふわの原毛 混ざり毛糸 
    おっちゃんの鼻歌 
    子・孫等の笑顔...etc   

    春夏秋冬  平成22・2・22から

    08 | 2011/09 | 10
    - - - - 1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 -

    日々の事

    ありがとう

    嬉しいです

    それぞれの部屋

    いろんな暮らし方 Pop-up

    置き手紙

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    QRコード

    QR

    自動翻訳・・・少し勉強します

    English English得袋.com

    せつないよ

    2011.09.26 23:56|未分類
    日本での手続きが幾つか残っていた3女
     それもこの数日間で済み、今日Evanの元に帰りました
    昨日は弟(息子)家族と夕飯を一緒し、
     親戚の若夫婦家族も加わって季節外れの花火を楽しみました
              CA3H0400.jpg


    今朝方ワンコの散歩を終えて家の中に入ると同時に、
       アイコンタクトと共におっちゃんに手招きされました
    私また何かやっちゃったか?・・・ と自問自答しましたが、
    お隣から「一緒に空港まで行ってもいいかなぁ?」って申しいれがあったそう・・・   
    3女には家を出る直前まで知らされなかった嬉しいサプライズ
     空港までの車中・・・ 到着してからのお茶タイム・・・
        賑やかだった事は言うまでもありません


    続きを読む >>

    すっかり・・・

    2011.09.25 03:03|日々
                                
    猫じゃらし

            ママコノシリヌグイ

            ゼフィランサス

                     a_6.gif イシミカワ
                     

    朝日
    左寄りに積み木の様に見える建物は大学です
    バンド、歌声などが賑やかに聞こえてくる学園祭も秋の知らせ

      季節の変動に歩調が間に合わない・・・・・・ 
       炭火で焼いた秋刀魚がおいしかったから「食路線」で突っ走ったら追いつくかもね

    空高く・・・・・

    2011.09.23 06:11|日々
    秋
              母の法要も無事終えて
                        Evan  見送り

                 男同士? みんな帰って行きました

    秋 a
    母は7人兄弟の末っ子、必然的に従兄会の様な法要になりました
    始まる前にこの3~4年の間の家族増報告と紹介 
    息子は式など無しだったので孫ママ、晏亜、明輝3人共初・・・ みなさんビックリ
    3女はご存知のとおり韓国へ
    結婚を知らせていない従兄も居て、言葉の通じないEvanに更にビックリ
    仏壇に手を合わせ報告する度に、母が一番ビックリしてたんでしょうねきっと・・・
    2次会は大阪の孫二人(17日・26日)と長女(19日)、3人の誕生会BBQ
    毎年誕生日に送っている絵封筒、今年はクリスマスにねと約束 
      
    何かと細々とした用事があって、来て下さった方とゆっくり話す間があまり無く、
     孫達との川遊びも、BBQの輪も、遠目に見て時間が過ぎていきました
    途中にnaoが電話を掛けてきて長女や3女と話したそうです
    そう聞いて少し切なくなってしまいましたが、仕方ないです
    それでもみんなの笑顔がとっても嬉しかったいい一日でした
       母に感謝・・・  
    秋 b

    a_6.gif
       
                こんなに優しい花だったんですね、アスパラ・・・

        秋だぞぅ~    空がでっかいぞぅ~ぃ
         おっちゃんは仕事で米子に出向いてまぁ~す

                 3女が居てくれて(26日まで)良かった! 
    孫ママがぶどう園の手伝いで実家に帰っていることもあって、息子も来てくれました
     3人川の字で・・・    変てこな気持ちです   
       息子はいつもより1時間早い4時起床で、仕事に出かけていきました   

    おっちゃんは美味しい物も食べる事が出来た様、
     危なくなっている腰改善のため、仕事終了後は温泉に入って帰る予定です 
    私も「食の秋」に気分切り替えて、高い空の下、炭を熾して秋刀魚を焼こうかな  
            

    ちょっとの間

    2011.09.14 06:36|日々
    PCから遠退きます

    母の7回忌、久し振りの顔が楽しみです
    孫たちは来た時、naoが迎えに出てないと「naoは?」って聞きます・・・
    もう察してくれているので説明はしないですけど、そう聞いてくれることは嬉しいです

    今までアップしたフォトを少し集めてみました  (サムネイル版は 00944_20110915110230.gif どうぞ)
          
    浮き草  バナナ ビオラ うさぎ うさぎ苔

    うさぎのオブジェ

    所定の位置 楡の木盆栽仕様所定の位置 所定の位置 所さん

       すもも
    朝露 姫しゃら

    花びら 桜&かいどう カツラ

    庭セキショウ 梅花うつぎ

    矢掛

    姫スイレン 姫スイレン

    すみれ 結露のしずくや・・ 落ち葉と戯れる

            今や私と同年代

    ゼフィランサス 淡ピンク 明け方 普門寺

    続きを読む >>

    珍事

    2011.09.11 14:04|日々
    いつもより早めに目が覚めて裏庭へ   
    寒いわけでもないひんやりとした空気の中で、
     しばらくボ~ッとしてから珈琲を入れようと中に入りました
    間無し・・・  左頬に何か気配を感じて軽く手で掃ったら
            珍事が起きた?
    耳に入った?   何が?   わかりません
         
           痛っ!                                        

    動き回って鼓膜に当たるのか激痛   朝5時過ぎのことです      
    早朝プラス日曜日です   救急病院を聞こうと消防所に問い合わせ(119じゃなく通常電話)
    耳鼻科は無いので川崎医大へと言われ、おっちゃんに搬送依頼
    病院までの所要時間20分  待ち時間40分~50分  
    処置するも出てこず、血が出たのみで点耳薬をもらって帰宅しました
    結構傷が付いているらしくまだ血が出ています
                病院に行くまでに施した処置?で、もう出ていたのかな?
                 CA3H0332.jpg





    続きを読む >>

    仕方ないさぁ~

    2011.09.10 00:24|日々
          散歩道
    どこも電柵が張られ、桜土手往復だけの散歩はひんやり感を楽しみます
    復路、帰る頃には陽がさし始め、稲穂が気持ち良さ気
    孫ママの実家では刈入れが済んだようですが、
     この辺りはやっと黄みをおび、少し穂が下に向き始めました


     a_6.gif うさぎ苔   6月頃からずっと遊んでいます

                        それと「うさぎの尾っぽ」
         うさぎの尾っぽはシルバーリーフがお気に入り  これも刈り込んで2度めを楽しんでいます


    illust-sinple9_20110909234641.gif
    重くなること必至    それでもnaoの事は正直に書こうと思っています
    気持ちがボキボキに折れてしまう事が多くありますが、
       私の子供は4人   naoもここに生きているからです
    生き難さを感じているに違いないけれど、naoらしく頑張っています
    こんなふうにいつも思えるなら、いい母で居られたかも知れない
    でもそうとばかりは行かない現実     「 んやねんこいつ! 」 って思うこともあります
    特異行動が始まったのは3才の頃からで、いろんなことを繰り返し今に至っています
    そうして35年を経てきた体は、私よりボロボロかも知れません
    退院は少し先になりそうです

    来週は母の7回忌   子供達が揃うチャンスでした
    心ここにあらず状態ですが、おっちゃんの先導で何とか頑張っているつもりです
    恥ずかしながらしばらくはこう言う状態やと思います
    的外れなコメントをしてしまいそうなので足跡だけで失礼しています   すみません

              ご訪問・お声掛け、とても嬉しいです   
              Reコメが遅れがちになるやも知れませんが、
               お気持ちはちゃんと大切に引き出しにしまっています
        
                        ホントにありがとう


    やらなくっちゃ!

    2011.09.06 05:21|未分類
              a_6.gif           台風が過ぎ去った後      
              
          早く過ぎ去り、消え去ってくれれば・・・傷跡も軽く、少なくてすんだのに・・・


    続きを読む >>

    過ごし方

    2011.09.04 02:05|未分類
                     今日は 好物の無花果
             a_6.gif
              
              茶色く見えるところは和三蜜糖、巣蜜を少しのせて冷やしておき、
               いつもはガブッてやっている無花果で、縁の無い「上品」に挑戦 
              ちょっと無理があったかな?   でも いしかった!です
                      いただき物です   下さった方に敬礼! (笑)


      a_6.gif   梨と林檎でジャムを作りました  この梨は小父さんの畑からのもらい物

       
           のりたまさんに教えて頂いたジャム、我が家では欠かせないものです
        今回は薄切りとみじん切りで食感を残しました     これから何度と無く作ります

               こんな日   有って当たり前じゃないんですよね?

                                 感謝


           

    大丈夫ですか?

    2011.09.03 18:25|未分類
    スローテンポな台風   
    広範囲に被害が出ているようですが、 みなさんお怪我のないようお気をつけ下さいね
    今回は岡山を直撃の様で予想外に雨風が強く、
    上流は夏場葦が茂って蛍の宿になる、日頃は水量が少ない桜土手の川がかなり増水しています
    a_6.gif
     
             おっちゃん達男の人は区長からの連絡で集合    
           消防団の若い人たちと土嚢を作っていました    散歩も少し怖かったです

               被害が増えないうちに早く消えて無くなれ!



       

    先週の

    2011.09.02 02:41|未分類
    金曜日以来、仕事をしていません
    助っ人Workなのでおっちゃんが一人で頑張っています
    その仕事の追加依頼で、見積もりに出かけるおっちゃんからお誘いが掛かりました
    家事をしていても、一人ポツンは無茶苦茶デッカイ家に思えて中に居れず、
     お昼も食べるなら外、裏庭です
    どうせ外ならと有難く・・・・・・・
                        ここ 「りとるびーはうす」 と言います
                   
                                山田養蜂場直営店です

    ずっと気になっていて、ずっと行きたいと思っていて、偶然に仕事先に近い事が分かって、
      っと立ち寄ることが出来ました      Cafe的な佇まい  
    おっちゃんは美味しい珈琲に気持ちが集中(笑)したらしく、
     帰っていかれるスタッフの方に「何か美味しいもんありますか?」 「お茶できますか?」
    残念ながらできないけれど、楽しんでいただけると嬉しいですと言われて中へ・・・
    「お邪魔しまぁす」  先ず出た「ぅわぁ~」
    おっちゃんは蜂蜜の味比べ、私は何や知らん擬音を連発しながらあっちこっち
    気が付いたらおっちゃんは外に・・・ 写真窓の右端、白っぽく見えてるのがおっちゃんです
    珍しい「ミード」と言う蜂蜜酒と巣蜜を買って、
     ポイントカードを作ったらば「お好きなものをお一つどうぞ」
          で・・・・・     はちみつ石鹸もらいました kit12.gif
     
    その前にちゃんとお昼は食べましたよ横野滝で・・・     樹齢400年の紅葉が目印です
    横野滝
      平日だと言う油断・・・  滝を見ることを優先したら人が多くなっていて
                   横野滝 8
             紅葉の木影になにやら懐かしげに冷やしてある瓶ジュースを、
                   眺めながら流し素麺順番待ち

    量が多くて素麺は持ち帰りにしてもらい、
      せっかくだからと初めて三の滝まで行き「いい感じ」と満足して帰路に


     復路は違う道をと走っていたら目に入った温泉の幟        放っては置けなくて・・・  
     仕事先に意外と近い   でも残念な事に準備中
    お風呂 1
    バチバチ音がするので覗いてみたら、4つの釜の内2つがもの凄い音をたてて燃え盛っていました
    薪のいい匂い  こんなんして焚いてるん見たのは初めてです  また行ってみたいです
      温泉の幟があったから「りとるびーはうす」にも寄れて(温泉からの所用時間数分)
                   蜂蜜
      帰ってからも美味しいもん食べられたし、後は見積もりをした仕事が決まりますように


          薬効も期待できる?蜂蜜酒は小父さんへのお土産にしました