fc2ブログ
メガネを忘れたら・・・

    こんなです(自己紹介)

    maman

    Author:maman
    好きなもの・・・
    山野草(雑草?)
    冬のポカポカ縁側 
    若葉の頃の木漏れ日 
    風の通る木陰 
    風鈴の音 
    カーテンを揺らす風 
    次女nao (広汎性発達障害)
      の平常心 
    光を透す物 ビーズ ボタン 
    古い窓ガラス 
    その窓からの柔らかい陽 
    ふわっふわの原毛 混ざり毛糸 
    おっちゃんの鼻歌 
    子・孫等の笑顔...etc   

    春夏秋冬  平成22・2・22から

    06 | 2011/07 | 08
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -

    日々の事

    ありがとう

    嬉しいです

    それぞれの部屋

    いろんな暮らし方 Pop-up

    置き手紙

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    QRコード

    QR

    自動翻訳・・・少し勉強します

    English English得袋.com

    本来の色

    2011.07.31 09:53|未分類
         a_6.gif  昨夜は黒の小女子を酒のお供に抜擢
      
    飲めないから(悔しいから)夕ご飯のおかずにも・・・
    三重にお住まいのブログのお友達からいただきました  
    ここ岡山で言ういかなご?、から揚げで食べるのは初めてです
    私は何もかけずにいただきました    小女子の旨味が最高!!
       kit21_20110731100751.gif  kit21_20110731100751.gif  kit21_20110731100751.gif

    進む進む!  はまっちゃったね!
    おっちゃんの口から何度「美味い!」って言葉がとんでったこたか
              ご馳走様でしたぁ~

    CA3H0133.jpg
    このトンボ、グラデーション狙いのひと休みなんでしょうか?
    緩やかぁに緩やかに飛んでここに戻ってきています

    日曜日や祭日に関係ない仕事ですが、
     今日はいつもよりちょっとだけ、時間がゆっくり過ぎています

    楽しい

    2011.07.29 23:21|未分類
                                  朝露
         CA3H0129_20110729224510.jpg
                   葉にきれいに乗っているのを見付けると、嬉しくなります
                             思うことはいつも同じです

                              「何を映してるかな?」

        
         CA3H01300001_20110729225240.jpg
                             雑草なれども・・・・・                     


         からすうり 1
                    カラスウリの葉が茂っています

             367.gif 何だこれ?   カラスウリの・・・   謎は謎のまんまがいいかも知れない

    昨日

    2011.07.29 02:28|おいしい花
    レンゲショウマ 1
               咲きました    くすだま割れました
         レンゲショウマ  静かぁに割れました
     おはじき
                           おはじき弾いてみました
                    いい日でした
              今日はどんな日なんやろかいね?



    軒下Cafe

    2011.07.28 05:29|未分類
     あおもじ&すみれ

               軒下に今年はのれんを掛けてみました 
            今年はのれんプラス
    母の持っていた着物です
       軒下 (4) 中っかわから見たらこんなです
        ツ・ギ・ハ・ギ   縫っていて何だか愛おしくなりました

                葉牡丹(011正月飾り)
                   今年の夏はこんな中で暑さを凌ぎます

      そうそう・・・のれんをくぐった突き当りがおっちゃんのビアガーデンです
                
                       私はここで紅茶を飲みます

    自然

    2011.07.26 10:57|日々
    やっと更新   こんにちは
    またゆっくり皆さんの所にお邪魔させて下さいね

           先週末、久し振りに息子家族がお泊まりしました
         ぐっすり          さっぱり
    やはり弟が生まれてからママがとっても気になるみたい     明輝はモーニングシャワー

         アイスクリーム         ミルク
    玄関までの廊下に椅子(じいちゃん作)を持っていき、    一畳台で涼みながら朝ごはん?
     風に揺れるのれんを見ながらアイス            じいちゃんの小指をしっかり握っています

    我が家にオモチャはありませんが、寝る前には絵本を読みます
    大概ばあちゃんが先に眠ってしまいますけどね
    じいばばと寝ていた晏亜の顔を眺め、休日半日出勤で夜明け前に出掛けたパパ
    帰ってきてからがお楽しみフルコース
    庭に水撒きをしながら虹見学、軒下に水を打ってを演出
    蛍が居てる川での魚捕りは晏亜以上に、
     じぃちゃんとパパが夢中だったと孫ママから報告を受けております(笑)
    近所から差し入れのスイカを食べたり、アイスを食べたり、
     こう言う時間は特に・・・ っと言う間に過ぎてっちゃいますね

          悔しいから? 昨日は田んぼで遊んできました
         20080711095520.jpg   
          土用干しで乾いている田に入っての稗抜き
          屈むと私の体は、大きく育った稲に隠れてしまいます
             一瞬のくつろぎ CA3H0135 a
             すぅ~いすぅ~いブルー際立つ糸トンボ  わずかな風にも飛ばされそう  

                              そう言えば・・・
                   蝶とんぼ
               みんなが遊んだ川の辺りで、時々見かける蝶トンボ
                 玉虫色の羽がとてもきれいで、名の如く蝶のようにヒラヒラと飛びます
                   
                     こんな自然   早く被災地にも戻りますように
     

    続きを読む >>

    ばんざぁ~い

    2011.07.21 17:27|未分類
                         かすみ草 ( 花一つ5ミリ程度 )
    CA3H0159 a
    軒下模様替え中、おっちゃんの動きが慌ただしく活発化
    脚立セッティング、一畳台の上に大工道具が並び、そしてガラスのオーダーを賜りました

          0109_20110721163355.gif   CA3H0166.jpg
          a_6.gifいい仕事してますねぇ                 (やっぱり*長?)

              CA3H0170_20110721160130.jpg
                     何だかわかりませんよねぇ   キッチンの明り取りです
    このガラス、知り合いのサッシ屋さんから頂いた昭和初期のものです
    普段は邪魔者にされるんですけど、気に入って頂けました
    この日はずっとヒヤヒヤしどおし
       理由その① 一畳台のイ草の上敷き
          その② むかぁ~しの小学校の椅子・・・drop_01.gif
          その③ おっちゃんの足元にかすみ草

             でも ばんざぁ~い です
    床のホコリは目立つけれど、陽の明るさに勝る物無し!!   感謝!

    少々腰に異変が・・・

    2011.07.19 03:48|日々
    軒下を快適空間にしようと配置変えなどをやっていますが、
      貯米庫を動かすには中に入ったままでは到底無理!
    一つが30キロの米の袋13個を全部出して貯米庫を移動させました
    子供等が小さい頃に活躍した物(キャンプ用品)や、
     おっちゃんの田舎から持ち帰った物などを引っ張り出してもみました

    楽しいんですこれが・・・・・
     でもちょっと調子に乗り過ぎたみたい

    昨日はピクピクンと腰に不具合を感じながら、
     偶然我が家裏に引っ越してきたおっちゃんの後輩夫婦と、
     従兄の見舞いに出かけてきました   リハビリも順調の様子です

    帰りはいつもの 「 せっかくだから 」 の寄り道
    CA3H0194.jpg             
                          倉敷市真備町 まきび公園
    少し奥まった所まで行くと流れの優しい小川がありました
        戻ると誰も居ない!?
    竹細工の工作・販売をしているところに入っていて、中から手を振っていました
    よく有る 置いてけぼりってやつです(苦笑)


    そうそう ・・・ 長野に居るジョノから絵はがきが届きました
            CA3H0159 い
    上田市から松本市に引っ越した事や震災でたくさんの方が亡くなって悲しかったこと、
     地震の影響などを両親が心配していたことや、
     一ヶ月間仕事がキャンセルされたこともあって、
              数日間帰国していた事などが書かれていました

    5月にはAustraliaからやって来た友達と京都・奈良に行き、
     また岡山にも行きたいと・・・・・・嬉しい!  








    裏庭

    2011.07.17 03:46|おいしい花
      風船がいっぱい?      a_6.gif似た話  

    20080714050549.jpg    20080714050001s.jpg
                               咲き終わった花を摘み取って入れてあります。

            20080714050031s.jpg   20080714050059s.jpg
       種がすべて落ちると私は直ぐにいろんな所に蒔きます
    放っておくと種はその場に落ちるか風にのって飛んでいきますよね
    元気な種は季節の変化を乗り切って芽を出すから、
             蒔く時期なんて考え無くて自然任せです   
    だからこそ ...... 春先の新芽探しが楽しいんです

    これから猛暑と言うのに気が早いですか?    



    20090714123126238s.jpg  20090714123125fd0s.jpg  20090714123126674s.jpg  20090714123126b44s.jpg
    昼咲き月見草      これもまた Star     オーストラリアの花   ニンジン木
    星とのCollaboだと                                葉の形からの
    初めて知りました                                 ネーミング?

                     撫子
    nadesiko_20110717043145.jpg
    細い細い茎葉の先に、薄いベージュ色の花が咲き、かれこれ3~4年楽しんでいました
    全体はあっさりしていて日本の撫子の雰囲気ですが、青紫の蕊がなんだか粋な感じ
    付いていたタグには .....
    「エスプレッソにスチームミルクをたっぷりそそいだカフェラテ色
      糸状の茎葉は主張控えめで、宙に浮かぶ花は夜空の星の様、
    そして七夕の頃に咲くのにちなんで 「 織姫」と名付けました。」とあります
            枯らしてしまいました  
    探し始めて2年になりますが情報が少なくて見つかりません

      「織姫」を探しています  
          お持ちの方居られないかなぁ

            
    20090714123431964s.jpg 20090714123430861s.jpg 20090714123431bfas.jpg
    昨日からまたおっちゃん助っ人Work
    なので私は裏庭ちょこっと・・・・・   涼みに起こし下さいませね

    空港のロビーで

    2011.07.15 03:48|想い
         珈琲を飲みながら思いました??

    今年も納涼花火&うらじゃ祭りの時季になったなぁなんて・・・・・
    親善大使として韓国に行く義姉に、3女に届けてほしい物があって出掛けました

    空港にこんな物が設置されている事に気が付いたのは3年前

                       motif22.gif

    映像は何度か変わっているものの、いつも同じな箇所があります
    この行事が始まって15年になりますが、
     おっちゃんの参加は 「 先立ち 」 という大きな役のまま続いています
    そう・・・  どの年のものであってもどこかに映ってる訳です
    3年前までは参加していた息子も懐かしく見てきました
    画像は 『 Lipop 』 の中に映っていた、
     山城のあった山頂で採火した火と、吉備津神社お釜殿への回廊です

    来月11日は東北の太平洋沿岸の複数箇所で、
     『 LIGHT UP NIPPON 』の名の下
    「 追悼 」 と 「 復興 」 の意味を込めた花火があげられるとか・・・
    想いいろいろの中、何かを感じ、和めるといいですね

    あっ・・・     3女夫婦と義姉、無事会うことが出来ました
    娘の話によるとEvan、おばちゃんパワーに戸惑った様です(笑)
    そりゃぁ・・・  出発前からの気迫で感じておりましたさぁ
         yura.gif

             

        


    見っけ!

    2011.07.12 04:18|未分類
    昨日もあ・つ・か・った・で・

    朝6時過ぎから桃畑の草刈り ・ ・ ・ 言ぅても桃はありません
    愛宕柿・梨・林檎・キウイがありますが、柿以外はどれも古木
    迷惑をかけないうちに桃の木同様取り払った方が良さそうです
       空いた所には養蜂家の方が巣箱を設置
    雑草は容赦なく戦いを挑んでくるから、守ってやらなくちゃ
       怪しげ
    2~3年前はこんなおっちゃんが頻繁に出没してたなぁ

           今日も結構飛んでいました
    外周から始めた草刈りですが、当然巣箱が近くなってきます
    「どうしよう?」なんて思っていたら、
    隣接する米作り先生んちの畑に、
     防鳥ネットを張る手伝いでおっちゃんがやって来ました
    私にとってもグットなタイミングの助っ人現る!!
    おかげで2時間程で草刈り終了しました

             冷やしたトマトを食べようとして見つけました
    CA3H0146.jpg
                       真っ赤なHeart
                    こんなのに出会うと嬉しくなりません?

                       庭の水撒きで虹を見て 
           CA3H01440001.jpg
                           豆柿
                           e.gif
                            
            CA3H0149 a

                      20091021183543606s_20110712030524.jpg
                      ちょい ガリバー 気分


                 午後からは前に刈っていた休耕田の草焼き
                 些細な事で体感温度が下がった様な・・・・・
         

    お疲れ様

    2011.07.10 01:36|日々
         蚊取り線香     減煙やら ...微香やら ...種類豊富  

                              w56.gif
                               これも時の流れ


       日曜日は幾つかある地区行事のひとつ桜土手の草刈りです
    こんな時、我が家永遠のスター アンディーの事が話しによく出てきます
      070427_0838~01001
    ハッピーとの間に生まれた11匹の内、我が家にやって来たポアロと昼寝
    この子はおっちゃんが怪我をし、生死をさまよっていた時に1歳で天国に行きました
     

    数年前 ・・・ 「ハッピー(アンディーの奥さん)がなかなか散歩に行こうとしなくてねぇ」   
      当時13歳、無理も無いことです
    行く事を促がすのに効果抜群の言葉は「あっちにアンディーが居るよ」
    我が家近くに5差路があり、そこまで来ると立ち止まるそうです

         「どうするん?会いに行く?」

          すると右折して我が家の方へと歩き始めるんだとか・・・

    ココとネックの近くまで寄って座り、しばらくジィーッと二人?と見つめ合い、
     お母さんの「アンディー居らんから帰ろうか?」の声でゆっくり帰るそうです
    おっちゃんに伝えながら「すごいなぁ~」  二人とも涙目になってしまいました
    ハッピーが愛おしく思えました 
    今頃は梅雨空の上にある青空のもと、アンディー・ポアロと睦まじくしていると思います

    今おっちゃんは助っ人Workで休み無し   草刈りは私が行きます  
            今回はどんな話が出るかなぁ




    蒸し暑さでおっちゃんバテ気味  
    食べたい(食べられそうな)物をと、先日自分で餃子を作りました
         手が早くて、何回撮ってもブレてしまいました
     motif22.gif

    私は焼くだけ・・・kit3.gif  美味しくいただきましたkit21_20110710012850.gifkit15.gif

    ホントにぃ~?

    2011.07.08 21:12|こんな事やってました
    時間が過ぎてから思うこと・・・添付

    なかなか...
    2008/06/30(Mon) 04: 57:37

             やるもんです!                                      
    おかしな雲ゆきだったので、傘を持って夕方の散歩に出た時です
    左後ろからなんか妙な風がついてきます    「ぅん?」と振り返っても何も居ない!? 
    そのうちザワザワと小川が流れているような音がしてきました
    小川は無いし、水路を流れる水音とは明らかに違います  

                 motif22.gif
                  
                         もう一度振り返ると、
         前方に比べ妙に暗く、稲の葉が揺れていて音も一緒に近づいてきていました。

                          ? ? ? ? ?

                             ザァー
         
                         大きな雨が落ち始め
                            傘を開き
                        そうしていたのは数分
                         「え!?ぇっ~!?」

                    「あっ!」と言う間に通り過ぎて青空!?




         梅雨明けだそうです   この辺り
    でも・・・数年前のようなこんな事が、まだまだありそうな妙な天候    蒸し暑い
    極端は嫌い!!  やっぱり程々がいいなぁ~と、我が侭な事を思ってしまいます


    CA3H0042 a