fc2ブログ
メガネを忘れたら・・・

    こんなです(自己紹介)

    maman

    Author:maman
    好きなもの・・・
    山野草(雑草?)
    冬のポカポカ縁側 
    若葉の頃の木漏れ日 
    風の通る木陰 
    風鈴の音 
    カーテンを揺らす風 
    次女nao (広汎性発達障害)
      の平常心 
    光を透す物 ビーズ ボタン 
    古い窓ガラス 
    その窓からの柔らかい陽 
    ふわっふわの原毛 混ざり毛糸 
    おっちゃんの鼻歌 
    子・孫等の笑顔...etc   

    春夏秋冬  平成22・2・22から

    04 | 2011/05 | 06
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 31 - - - -

    日々の事

    ありがとう

    嬉しいです

    それぞれの部屋

    いろんな暮らし方 Pop-up

    置き手紙

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    QRコード

    QR

    自動翻訳・・・少し勉強します

    English English得袋.com

    梅雨

    2011.05.28 07:00|日々
    例年より早い梅雨入りです               
                  夕暮れ

         CA3H0009  1a   CA3H0008_20110528051113.jpg

    雨水の重さで下を向く花が多い中、手足を伸ばして遊び
    CA3H00070002.jpg

                 楽しそうでしたよ (多分私が・・・)

    昨日は降らぬうちに畑で一頻り遊び、後は長屋の片付け
    こんなちょこちょこっとした片付けじゃ捗らないんですけどね  
    おっちゃんは米作り先生のところへ行き、これから使う農機の点検整備
     それこそ降らぬうちにと桃の袋掛けに変更したそうですけど・・・・・
     070417-桃畑  070417-桃畑 (1)
           我が家の桃畑 ですが今は・・・




    続きを読む >>

    いったぁ~ぃ!

    2011.05.26 15:10|こんな事やってました
    かなりジメジメします
    田の準備が始まる頃には蛙の合唱  
    「蛍が飛び始めたよ」の声もあれば、「蚊に刺された」の声も・・・・・
    ちょっと苦手な季節になって来ました
    長ぁ~いものがクネクネと道路、あぜ道を横断なんて許せない!!
         更に・・・・・


    waiya-2.jpg時間が過ぎてから思うこと添付

                   ダブルピンチ
                   2010/05/28(Fri) 07: 18:15    

    おっちゃんピンチです。
    20100528075206d93.jpg
    10日ほど前に現場でトゲ?がささり、あまりの痛さに病院へ・・・
    麻酔までして中のほうまで見てもらったけどトゲらしき物無し、結局消毒だけで帰宅
    そして、つい先日私が資材を持った瞬間激痛!!   
    資材の間に憎っきムカデがいたんです
    おっちゃんもトゲじゃなくてムカデじゃないの?って話になりました
    未だ痛みが引いていません  余程デカかったんでしょうかね

    それでも頑張って自分の仕事を済ませ、三日前から人の手伝いに行っています
           が・・・・・・昨日の夕刻業務連絡あり  
           「どうもやってしもぅたらしい」   ありゃりゃ~~
    お風呂で温まった後、急遽手もみ屋さんしてみましたが・・・・
    明後日は楽しみに、楽しみに、待ちに待った友達とのラウンド
    これから出向く所はまた病院   ブロック注射か??

    今も危険信号   この時季は疲れが溜まるんでしょうか?
       
    長いとか、クネクネとか、必要以上の足の数とか、
          どうしても許せない!!
    そんな気持ちをあざ笑う様に活発化するんですよねぇ~ 
    生まれも育ちも田舎やのにこんなで・・・
    こんな稼業やのに・・・ 日光アレルギー
                 どうしてなんでしょ?

     

    続きを読む >>

    日々

    2011.05.23 18:27|想い
    前記のとおり今日は勝った日当日
    「目ぇつぶっても、涙がとまらんのよ」
    結構いろんな事やってるんだけれど、さすがに怖い!!
    眠れず、年がいも無くこんなメールをおっちゃんに送ってしまった日(苦笑)

    いろんな形でお心くばりお気遣い頂いた皆さんに 感謝
    経ってみて 「 もう? 」 と思うか、
     「 まだ? 」 と思うかはその時々の気持ちによって違いますが、
       こうやって居ますから・・・・・
    この日が来るとやはり 「 ありがとう 」 って思います。

               
                     ありがとうございました
    CA3H0018 1
                 梅花うつぎが満開になりました
        今日は雨が白さを際立たせて一層きれいです



    続きを読む >>

    初めての道

    2011.05.21 05:17|かぜとおし
    今月はずっと慣れない仕事で、腰を痛めていたおっちゃん
    鍬使いで背筋が痛かったおばちゃん
    nao に付き添いを頼んでcmaru18.gifのつもりで3人で出掛けました

           が!  

    そこはそれ、いつもの事にて ・・・・・ 細道、山道へと入りまして・・・
    CA3H0021 1

         CA3H0012 1  CA3H00070002 1

    CA3H00110001.jpg  CA3H0026.jpg

         CA3H00220001.jpg  たんぽぽ 2
    こんなんしてる間に、車はあれども二人の姿消え・・・
    nao が居るので山に入って行くのは不可なれば、
     車でゆっくり下っていくと、木陰に二人して座っていました(苦笑)

    〆はスーパー銭湯になりました     nao が楽しめたかどうか ・・・・・
    感謝の意を込めてポップコーンとコーラをプレゼントしておきました



    ピーターからメールがきました     日本に行きますって書いてあります
    岡山に行ってもいいですか?      もちろんって返事しました
    3女が居なくてもここに来てくれる・・・凄く嬉しいです
    来月4日から18日まで東京・大阪・岡山・鹿児島を回ります
    家には9日~12日の予定   さて・・・

    見つけた!

    2011.05.18 23:29|孫っち先生
                        motif22.gif お星様を持ってる大阪の孫です
                      
               

                  今から8年ちょい前の画像(携帯)です
                        (見苦しいけれどご容赦下さいませ)

               米作り再開2年目   耕したり、田植えや刈り取りなどは機械ですが、
                      合い間の作業は人力で頑張っています

                  畦付けをしていたらドジョウがいました

                             ただそれだけの事

                 懐かしくもあり、この自然が嬉しくもあり・・・、いいなぁと感じた日 

                            おやすみなさい            

    続きを読む >>

    今日は勝った?

    2011.05.15 04:17|日々
                  サクランボもどき   マッチ棒もどき(どちらも桜の実)
                    桜、ん?ぼ!
    花から実になり ・ ・ ・   でも
                食べらんないねぇこれじゃあ



    強めだけれど風が気持ちよくて、
     これで黄砂が無ければ確実にBBQへの流れになるのになぁ~
    なんて思いながらお茶してたら変な雲行きになってきた
         mono112.gif空から頭痛がやぁ~って来たmono110.gif  (このリズムわかるかなぁ  季節はずれ)

    食べる事ばっかり思ってるから神様が怒ったか?
    おっちゃんから「帰還中」の報告があった頃には健闘やぶれてダウン
    悔しいやら腹立つやら情けないやら ・ ・ ・ うなりながらよぎる不安

    過去ブログより抜粋
    ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
    脳動脈瘤が破裂すれば「 くも膜下出血 」 
     生存率は限りなく下がってしまいます
    猶予の無い大きさになっていました     

    私の場合の手術に関するリスク
    視神経を触る非常にデリケートな手術で、左目失明の可能性      

    患部が深く、頭蓋底骨に隠れているので骨を削る 
    それによって起こる ...髄液漏(脳脊髄液がもれ出てくる状態)

    頭蓋内(頭蓋骨よりも内側)に細菌が入って髄膜炎

    空気が頭蓋内に入る気脳症

    頭蓋底の孔の多くには、
    脳から出て顔面や内臓に至る脳神経がとおっていて、傷つけると脳神経麻痺

    説明は最悪を想定して話されるとしても、逃げ出したい気持ちが増すばかり    
    麻酔で遠のく意識の中で 聞こえた先生同士の会話

    「手強い場所です  よろしくお願いします」   「頑張りましょう」

    額中央あたりからコメカミ下耳元まで開頭  予定より2時間オーバーで手術終了  
    20070528051922169.jpg

    写真はリアル過ぎるかも知れませんが、この日があって今があります  
    主治医がおっちゃんに言ったそう・・・ 「性根がいりました」
    脳幹横の腫瘍は定期経過観察   条件が変われば神の手に頼むかな?
                      ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
       

    今もこうして馬鹿な事ばかりしているのですから大丈夫みたいです。   
            今月でまる4年   生きてます
    今日は至って真面目なばあちゃん  こんな日もたまぁにあります



    春の雨 以外に強し

    2011.05.13 05:06|おいしい花
    よく降りました     たくさん降りました   
    雷まで・・・   警報まで・・・   
    葦が一面を覆い 葦 (蛍の宿になります)
      
    その間を僅かに流れるだけの近くの川が、音をたてあふれんばかりの勢いでした
    今日は・ ・ ・ ・ ・  晴れ!   良かった


    斑入り葉こでまり
    「桜でまり」とか「ピンク アイス」って言う名前もありますが、何となく納得できますよね

         CA3H00040001.jpg  CA3H00030001.jpg
                風に揺れ             雨にぬれ  

         うさぎのシッポ  欅 (雨粒)
               合い間の陽を喜び          小さな花をかばい

         tukubane.jpg  紅葉
         やっとこさぁ咲いた花もあれば    咲き終えて飛ぶ準備をしてる

         usagi  すずらん
           友達が出来るのを待ってたり     アリンコさんの傘になったり

    笹ゆり
         欅の下も準備が整い、気が付けば笹ゆりやホタルブクロがこんな大きくなっていました
              そろそろビアガーデン開催かな?     飲むぞぅ!    ??

    Happy Mother`s Day

    2011.05.10 23:13|こんな事やってました
    時間が過ぎて思うこと・・・添付
    waiya-2.jpg 260.gif
               ぇえっ!?!?
               2009/05/11(Mon) 02: 32:56     

    「○○さんと一緒に山口へ行くぞ」 「ぇっ!?」   聞いたのが金曜日、行くのは日曜日早朝
    遠征ゴルフに行く友達の運転手?   小倉の従兄に会いに行く予定と言う

    急はいつもの事ではあるけれどもじゃねぇ      「 母の日だからな 」  ???
    私あなたのカミさんで、 母親ではありませんが?    

     いやいや、素直にならなきゃ    ...で、気持ち有難く行ってきました     

    友達がゴルフの間に小倉の従兄を見舞い、
     その従兄を残して突然に逝ってしまった、従兄の奥さんに手を合わせてきました

                そしてここは門司港レトロ
           小父さん
     オルゴール、いい音色ですね   ずっと同じ姿勢と言うのは疲れるものです
       少しばかし肩がこっておられるようにもお見受けしますが、大丈夫ですか?
                 小父さんの後姿に惹かれました(笑)

    門司駅 門司駅構内 関門トンネル
    門司駅                構内            関門トンネル

                本州最西端地にも行ってきました。 
       本州西端
    遥か彼方に見える水平線は凪穏やかで、長崎の樺島灯台から見た海を想いました。

                   湯
            教えて下さった温泉は元湯でかけ流し。  いい湯でした。
             人気の蒲鉾屋さんも教えて頂いて、お土産調達。
     
           いただきました
         帰路につこうと言う時、母の日だからとお花を頂きました     
    私達も楽しめるようにと、ピックアップし所要時間なども書き添えて下さったご主人
    お忙しい中、お花を用意して下さっていた奥さん
               ありがとうございました

      ラウンドの話  湯の話  帰りの車中はおお盛り上がり!!
         二人の様子を嬉しく感じながら、私は時折・・・ずっと・・・

    ○○さん、おっちゃん  お二人にもありがとう 
      

    続きを読む >>

    農・土・花

    2011.05.07 12:19|おいしい花
                  ばあちゃんのひとり遊び

                          草遊び

    シロツメ草                たんぽぽ 
    上から 1  上から 2  

    なずな                  カラスのえんどう&スズメのえんどう
    上から 4  違い
    こんなんしてたら作業は捗りません
    でも、これがあるから頑張れているような気もします
       (ポチツと画像を大きくして、いつもと違った可愛さ見付けてやって下さい


    農道
                         マツバウンラン      
    花言葉は「喜び・かがやき」なんだそう・・・   雑草もいい力持ってますよね

    田の準備に平行して、畑をトラクターで耕して畝を作り、再開第一歩を踏み出しました
    種からだと遅いので、苗を少し買ってきて植えてみようと思います

    ただ・・・    ちょっと眠いです


    小学校

    2011.05.03 23:48|同じ時間
    今日も黄砂で視界が狭かったけど、山々の柔らかい表情は感じ取れ、
     金比羅さん参道の木々の若葉がとてもきれいでした
    季節の違いでその折々の表情を感じる贅沢
         金比羅
    でも・・・、やっぱり階段はしばらくお断りしたいというのが本音です
    予定どおり「うどん」から始まり、力をつけてから金比羅さんにお参りしました
        先のうどんはとっくに消化   
    うどん1

    次の「うどん」へと移動を始めて間無しに見掛けた事を少し・・・・・

    駐車場はどこも満車   そんな中道路際で「どうぞご利用下さぁ~い」   
    大きな声でそう叫んでいる女性がいました     
    幟を振っている人も見えました    東日本震災の文字があります
       そこは小学校      
    校庭を開放し、駐車料金を義援金として送るというものでした
           
    udatu 2  udatu.jpg

                 udatu 3
    足を伸ばした徳島県美馬町卯建の町並みや森家はいい所です
    常日頃から自分ちに竃が欲しいと思っているばぁばは、わぁわぁきゃぁきゃぁ
    静かな所ですから、心の中でですよ

    楽しく過ごせていい一日だったことは言うまでもありませんが、
       何よりも・・・
    「どうぞご利用下さぁ~い」が気持ちに強く残っています


    出掛ける

    2011.05.03 06:08|おいしい花
    その前に花芽確認

    CA3H0003.jpg


         梅もどき  薄黄なずな
      

      
            そして、教えて頂いたマウスオンにトライ
                  枝垂れ桜の下に、
             薄黄なずなと一緒(鉢植え)に咲いている、
                 ピンクの姫すみれです
             
                  どんなでしょう?

                  これ楽しいa_2  動

             ちょっと嬉しい気持ち、連れて行ってきます
                 ワクワクしています


                  昨日は黄砂で視界が悪かったんですけど、今日はどうでしょう?

    疲れが飛んだ?

    2011.05.01 05:02|日々
    助っ人Workなので、今はおっちゃん一人で頑張っています
    「はぃ 帰っ」は、疲れが溜まってきてる信号みたいなもん  
    一昨日は休みをもらって友達とcmaru18.gif へ出掛けて行きました

    今日は「おい母さん、タバコを買いに寄ったらなぁ・・・・・」が帰宅第一声
    お風呂効果か? ・・・と思ったけど、どうもいいことがあった様子
    コンビニで自転車のパンクを直している人と出会ったそう
    こう言う人を見ると声を掛けずにはおれないおっちゃん、例外なく「こんちわぁ~」
    しばらく話し、懐かしさもあって嬉しかったんだとか・・・・・
    自転車が好きで、息子が中3の頃から二人でよく出掛けていました
    美観地区や松山城、蒜山、1人で小豆島     若かったしね

    高梁 松山城

    小豆島
    小豆島、実は脳挫傷で生死をさまよった後、1年満たない頃でした
    ここでもちゃんとお友達をつくって帰ってきました
    10年なんて経ってみれば早いもんですね
    おっちゃんとは違う感覚で懐かしく思っているばぁばです


    続きを読む >>