fc2ブログ
メガネを忘れたら・・・

    こんなです(自己紹介)

    maman

    Author:maman
    好きなもの・・・
    山野草(雑草?)
    冬のポカポカ縁側 
    若葉の頃の木漏れ日 
    風の通る木陰 
    風鈴の音 
    カーテンを揺らす風 
    次女nao (広汎性発達障害)
      の平常心 
    光を透す物 ビーズ ボタン 
    古い窓ガラス 
    その窓からの柔らかい陽 
    ふわっふわの原毛 混ざり毛糸 
    おっちゃんの鼻歌 
    子・孫等の笑顔...etc   

    春夏秋冬  平成22・2・22から

    08 | 2023/09 | 10
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30

    日々の事

    ありがとう

    嬉しいです

    それぞれの部屋

    いろんな暮らし方 Pop-up

    置き手紙

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    QRコード

    QR

    自動翻訳・・・少し勉強します

    English English得袋.com

    ご無沙汰しています

    2013.12.22 04:11|想い
    随分と放置状態になってしまいましたが、
     変わらずご訪問いただき、お声を掛けていただき、とても嬉しく思っています
    ありがとうございます

    車に乗ってラジオから・・・   買い物に行って店の中で・・・
    いろんな所で耳にするようになっていたクリスマスソング
    仕事帰りに見掛けるそれぞれのお家のイルミネーションに、
     日暮れの早さを感じてはいましたがもうこんな・・・    
      お正月までの日を数える年の瀬
    屋根

        スカイマスターを使って本堂             大きな梵鐘の住居は二連梯子
             写真 (8)a      写真 (11)a
            手が空くと来てくれる助っ人さんに感謝しながら頑張っていましたが、
             お受けしていた3軒の施工がどうにもならず、来年に持ち越しになってしまいました


    そんな中、想っています
    写真 (8)b

    仮死状態で生まれ、何度も呼吸停止   母子共にそんな時を経て歳を重ねてきました  
    14日が彼女の誕生日   当日は行けないと事前に伝え、
     ケーキらしきものを作って、翌日おっちゃんと持って行きました
    写真 (10)a
    いい香りと何とも言えない風味のラ.フランスを食べさせてやりたかったので、
     その折角の持ち味を損なわない様、バターで軽くソテーしてのせました
    頂いた時に私が感じた「頑張れ」だったり「休みなさい」
    そんないろんな想いが届いているといいのですが・・・・・

    入院して7ヶ月   10月には「敗血症」になり驚かされましたが、
     施設をいくつか見学もさせていただきました  未だ進展なし
    難しさを今更のように感じています
    26日が年内最後の見学になりそう  動かなくては・・・

    少し早いようにも思いますが、みなさん良いお年を  
    こんなですが、変わらずお付き合い頂けると嬉しいです



     お返事とありがとうを言いたくて、
      お声を掛けて下さった方の所に伺っています  
     遅れ遅れですがお許し下さい





    昨日

    2013.11.22 23:41|想い
    とっても嬉しいことがありました
    22-2.jpg
    ホントはね、その「嬉しい」ことをお教えしようと思ったのですが、
     いろんなことを思うからでしょうか、書けないんです   
    もちろん嬉しい   もちろんありがとう   

      
           頑張んなくっちゃ     

      

    ありがとう

    2013.11.13 06:52|想い
    台風を気にしながら韓国へと立ってそろそろ一カ月が経とうとしています
    降り立った仁川国際空港で、Evan(ヨンス)と少しふっくらとした3女の笑顔に迎えられ、
      爽音とやっと会う事ができました
    3女のミニチュア!!  抱っこした時、タイムスリップしたかと思うほどでした
    写真 (10)
                              ねっ!
                     昔 a 026
    韓国のじいちゃん似、パパ似、ママ似・・・  似ていると言われる人多数    
    自分に似てると喜んでくれる家族の中で、3女は幸せそうでした
    体調を崩して心配した事も嘘のように、しっかり母親やってました

    私たちは「百日の祝い」に併せて行くことになったのですが、
     生まれてホントに100日目?  ・・・ 目を見張るばかりの成長ぶりに驚きながらの一週間でした
    soyon.jpg

    そよん
                      一段と表情豊かになっているでしょうね爽音
                    楽しかったことをゆっくりUPしていきたいと思います

    さくらんぼ

    2013.07.12 12:12|想い
    CA3H1777.jpg
    ピオーネ親父さんの「そろそろサクランボも終りです」の記事に、
     矢も盾もたまらず、勝手で我儘なお願いをして届けていただいたサクランボです
    これはその一部       
    たくさん届けて下さったはずなのですが、気がつけば・・・・・
    あっと言う間に一人でひとパック食べた人が居て、残りを5人割り
    あぶない   あぶない

    実はおっちゃんにも話していない、私の想いがサクランボにはありました

    体調不良で3女が帰国した昨年の今頃、サクランボを頂きました
    瑞々しくて甘く、喜んで食べていました
    こちらでの検査を終えて帰って行った3女から「お母さんになれるよ」
    そう連絡が来たのは数カ月後
    それでもnaoの入院が長引いていることもあり、
     今年はそんなに「サクランボ」と思えずにいました(ゴメンナサイ
    みなさんのところにお邪魔することも、未だなかなか出来ずにいますしね
    そんな中久々にピオーネ親父さんの所にお邪魔すると「サクランボ」の記事
    実際に3女に食べさせてやることはできませんが、
     子ができ、母となる、3女の節目節目に出会うサクランボ
    「安産のお守り」やと思いました
         CA3H1780.jpg   CA3H1781.jpg
    気持ちやもん   心を描いた小さな器に入れたら尚ご利益あり!
    そんなふうに思い、楽しみ、美味しく頂きました


    そして昨日生まれました!
              爽音ー1
    帝王切開での出産ですが、母子ともに経過良好    元気です

    ピオーネ親父さんへ
    快くお手配頂きありがとうございました







    綿帽子

    2013.06.02 23:49|想い
    「植物はたくさん水をもらうと、過ぎた分は自分で大地に返す」んだそうですね

    CA3H1342.jpg

      単純なようだけれど、そんな循環が大切なんですよね


    歩行困難になった時は転ばないように手を引き、歩けなくなってからは車椅子
    視界が狭くなった時は言葉で伝え、
     見えなくなってからは手で触ってもらい、日差しや風、匂いを感じてもらいました
    発声が難しくなった時、口元に耳を近づけ、かすれた小さな声を聞き逃さないようにしました
    声が出なくなってからは話しかけ、「ヒィ」と笑う顔が可愛くて仕方なかった
    不自由さから思えば充分ではないけれど、母が出来なくなったことを補ってきました
    今日は母親の誕生日  元気だったらいくつになるんだったっけか?


    nao・・・  生まれて37年   何をしたら補えるのかわからない
    数秒 数時間 数日 数十年  一緒に居る時間の長短問わず、いつも戸惑う
    一緒に居て何をしてきた? って考えます
    「広汎性発達障害」 「アスペルガー」 
    100人居れば100とおりの個人差が、この言葉の中にあります
    こんな短い言葉でnaoを理解してもらえるはずもなく、
     年齢に比例するように多種多様化していく不安定になる要素
    その都度「ここまでやるか?」と思うのだけれど、打たれ強くなっていました
    そう勘違いしていたんでしょうね   3週間前、こっぴどく打ちのめされてしまいました

    nao・・・  入院中     

    気持ちが竦んだまま、日が他人事のように過ぎています
    笑ってもみるのですが「なんで笑ってる?」と問いかける自分が居たりします
    気持ちの循環を促すよう、今努力をしています



    a_2  動 重量制限に引っかかりますが、綿ぼうし志願



                           me00_20130308060210.gifコメント欄、閉じさせて下さい