ピオーネ親父さん、初対面じゃないみたいでした
並んで木箱に入っている葡萄がきれいで、何故に木箱?
・・・・・とお尋ねしてみたり、話が弾みアッと言う間にお昼時になってました
芋煮も話題になって二人揃って「芋煮腹」
手伝いに来られていた妹さんが「食べられるところありますよ」と確認して下さって、
その上に案内して下さって、またその上にお店の方のようにお茶を入れて下さって・・・・・
しばらくお店のお手伝いをされてから、
「私そろそろ帰ります ゆっくりされて下さいね」と帰って行かれました
ご案内下さったのは古民家

すでにたくさんの方が玄関横のお座敷で待って居られました
見れば奥のほう、母屋続きの蔵座敷にお膳が並んでいます

法要か何かの席なのかと思ったのですが、そこに通して頂きました

芋煮はもちろん、地域違えば・・・ の食材にとても興味がありました

酢の物に・・・・・ まさか! あの! 「菊」美味しかったです

お店の方のテキパキとした動きと予約を入れて下さっていたおかげで・・・
店主のおばあちゃんの愛嬌の良さで・・・ 待つ時間も楽しく、美味しく頂きました
並んで木箱に入っている葡萄がきれいで、何故に木箱?
・・・・・とお尋ねしてみたり、話が弾みアッと言う間にお昼時になってました
芋煮も話題になって二人揃って「芋煮腹」
手伝いに来られていた妹さんが「食べられるところありますよ」と確認して下さって、
その上に案内して下さって、またその上にお店の方のようにお茶を入れて下さって・・・・・
しばらくお店のお手伝いをされてから、
「私そろそろ帰ります ゆっくりされて下さいね」と帰って行かれました
ご案内下さったのは古民家

すでにたくさんの方が玄関横のお座敷で待って居られました
見れば奥のほう、母屋続きの蔵座敷にお膳が並んでいます

法要か何かの席なのかと思ったのですが、そこに通して頂きました

芋煮はもちろん、地域違えば・・・ の食材にとても興味がありました



酢の物に・・・・・ まさか! あの! 「菊」美味しかったです

お店の方のテキパキとした動きと予約を入れて下さっていたおかげで・・・
店主のおばあちゃんの愛嬌の良さで・・・ 待つ時間も楽しく、美味しく頂きました