fc2ブログ
メガネを忘れたら・・・

    こんなです(自己紹介)

    maman

    Author:maman
    好きなもの・・・
    山野草(雑草?)
    冬のポカポカ縁側 
    若葉の頃の木漏れ日 
    風の通る木陰 
    風鈴の音 
    カーテンを揺らす風 
    次女nao (広汎性発達障害)
      の平常心 
    光を透す物 ビーズ ボタン 
    古い窓ガラス 
    その窓からの柔らかい陽 
    ふわっふわの原毛 混ざり毛糸 
    おっちゃんの鼻歌 
    子・孫等の笑顔...etc   

    春夏秋冬  平成22・2・22から

    08 | 2023/09 | 10
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30

    日々の事

    ありがとう

    嬉しいです

    それぞれの部屋

    いろんな暮らし方 Pop-up

    置き手紙

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    QRコード

    QR

    自動翻訳・・・少し勉強します

    English English得袋.com

    夏のお客様 ① (添付)

    2011.08.16 05:33|こんな事やってました
    ジョノ ~
    2009/08/07(Fri) 06: 24:33
          
    サワガニ めだか草 ツバメ
    サワガニ              めだか草              ツバメ

    判りづらい写真で申し訳ないですが、
      毎年同じ時期、同じ物を見られることに何かしらホッとします
    毎年同じ物に気持ちを動かされる自身にも、まだ大丈夫だとひと安心

    3女が帰国して約半月   
    昨日、オーストラリアのVictoriaから友達のジョノがやって来ました
    熱が出て保育園をお休みし、ママが仕事前に連れてきていた晏亜はジョノに会ってキョトン
    お熱
    それでも熱も下がり、良いお顔で深々と「 こんにちは 」
    パパママみんな一緒に夕飯を食べました   今日は露天風呂にジョノ初トライ?


    引き続き
    2009/08/08(Sat) 15: 49:09
       
    月見草 コスモス 朝鮮あさがお
                花々が開花時期を迷い始めています

    不順な天候プラス湿度が高くて
      「 なんじゃぁこれ! 」 の蒸し暑さに7月終盤から感じていた秋の気配
    微妙なズレが生じてはいますが元気に咲いてくれれば .........です
    昨日書いたけれども、毎年同じ風景を見る事が難しくなってきているのかな?

    ジョノ滞在3日目
    話していて 「 ぅん? 」 と思った言葉は、直ぐに意味を尋ねてはノートに書き留めています
    箸 橋 端 聞く 利く 効く 聴くの違いも説明してはいますが、
      娘と私はちょっと気になる事が ...「 ふぅ~んむ 」 
    「えんじゃぁ~」 「 暑いでぇ 」    ノートにどんどん岡山弁!?   
    あのね、長野じゃ通じないと思うんよね

    穏やかでとても優しい子、勉強熱心 ( 人としても )
    近所のおばさんが 「みぃちゃんみぃちゃん、 meguちゃん向こうで結婚したん? 」
    『 優しそうな旦那さんだねぇ  今朝「 おはようございます 」って声を掛けてくれたんよ 』
    おっちゃんが建てた離れに寝てもらってるので、母屋に来る時に出会ったらしいです
    「 だったらいいねぇ 」で終わり   ジョノはまだ22歳、娘は ......
    今日は暑い中を美観地区へ行っています  後楽園の幻想庭園に私達も同伴予定


    雨だけれど
    2009/08/09(Sun) 18: 48:18
    今朝7時、娘とジョノは広島に向けて出掛けました
    昨日は美観地区を歩き、ショッピングを楽しみ、幻想庭園は中止
    一昨日は露天風呂がスーパー銭湯にと変更がある中、
     お風呂からの帰りに花火を買っていたので昨夜 .....
    ジョノ
       ジョノは少し腰が引けています?

    立ち寄ったスーパーで花火を見つけた時、
     拳銃を売っているようなものだと驚いていました
    ジョノの国では花火は売られていないそうです

    それでも線香花火の小さな閃光に感動したみたいです
    線香花火

    今夜は肉じゃがと茶碗蒸しを用意しましたが、
     遅くなりそうなので済ませて帰るとの事
    是非見たいと言っていた原爆ドーム、何を感じたか聞いてみたいです
    明日は長野に向けて移動を始めます


    お帰りなさい
    2009/08/10(Mon) 03: 52:12
    駅に迎えに行きました
      「 ただいま~ 」  「 帰りました 」
        二人が帰ってきました    

           「 楽しかった? 」

           「 とても悲しかったです 」

     そのひと言でジョノの気持ちに察しがつきました
    いくらかの知識を持ってはいた様ですが、
         原爆ドームは衝撃的でショックだったみたいです

    それでも 「 お昼ご飯と晩ご飯、美味しかったです 」もちろんお好み焼き
    3女のメルボルンでの友達(フィリピン人)が結婚して広島に住んでいます
    ご主人と共に案内をして下さった事など、家に着くまでたくさんの話をしてくれました

    早々にシャワーをし 「 少し疲れました  ごめんなさいおやすみなさい 」

            おやすみなさい  ぐっすりと寝て下さいね 


    頑張れ!!
    2009/08/11(Tue) 08: 55:02    
    岡山弁を書き留めたノートが災いしないよう? 「 指差し会話 」 の冊子を・・・
    プレゼント
    英語.ローマ字.日本語でしるされている文.単語.絵を、
              プレゼント 1
              指で指せば何とか意は通じる
    初めての来日とは思えないくらい良く理解しているし熱心なので、
        今度会える頃には私たちともスムーズに会話が弾むはず・・・
    我が家に居る事が当たり前の様になりかけてたところで行っちゃいました
              頑張ってね
                      淋しいです
    高速バスの待ち合いは対面になるよう椅子が置かれています
    私たちと向き合って座っていたジョノが、日本語で丁重に話始めました

    「 岡山はとても楽しかったです  あなた達家族は親切で優しい、ありがとうございました  
       迷惑でなければまた来たいです  あなた達も長野に来て下さい   
      オーストラリアの私の家にも来て、私の家族にも会うべきです 」

    ジョノ、子供達に好かれ、人気者になる事間違い無し!! 頑張って下さいね

     ジョノに起きた道中記 waiya-1_20110816051926.jpg途中下車の大阪

    お好み焼きを食べに行った所に、スーツを着た人が数名
    お店の人がビールなどであれやこれやと接待し、
      ジョノはその人達にビールをご馳走になったんだそうです
    やがて帰っていったので 「 あの人達は誰ですか? 」 と尋ねたらば ......
        「 この辺りを仕切る怖ぁ~い人だよ 」  お、ぉお~ぃ

             ジョノ、あなたは強運だね!!

    ホントにぃ~?

    2011.07.08 21:12|こんな事やってました
    時間が過ぎてから思うこと・・・添付

    なかなか...
    2008/06/30(Mon) 04: 57:37

             やるもんです!                                      
    おかしな雲ゆきだったので、傘を持って夕方の散歩に出た時です
    左後ろからなんか妙な風がついてきます    「ぅん?」と振り返っても何も居ない!? 
    そのうちザワザワと小川が流れているような音がしてきました
    小川は無いし、水路を流れる水音とは明らかに違います  

                 motif22.gif
                  
                         もう一度振り返ると、
         前方に比べ妙に暗く、稲の葉が揺れていて音も一緒に近づいてきていました。

                          ? ? ? ? ?

                             ザァー
         
                         大きな雨が落ち始め
                            傘を開き
                        そうしていたのは数分
                         「え!?ぇっ~!?」

                    「あっ!」と言う間に通り過ぎて青空!?




         梅雨明けだそうです   この辺り
    でも・・・数年前のようなこんな事が、まだまだありそうな妙な天候    蒸し暑い
    極端は嫌い!!  やっぱり程々がいいなぁ~と、我が侭な事を思ってしまいます


    CA3H0042 a
                    
               

    何だかなぁ~

    2011.06.10 01:08|こんな事やってました
                       ピーターがやって来ました

    CA3H0085.jpg
    ピーターと私は足湯です(玉造)             
                      そして・・・帰っちゃいました

    7日昼過ぎに新幹線でやって来るピーターを、
       晏くんを連れて駅まで迎えに行きました
    頑張って仕事を完了させ、早めに帰宅したおっちゃんも一緒です
    息子と孫ママ、3日に誕生した息子の次男坊、みんなとワイワイガヤガヤ
    我が家に帰ってホタル観賞の予定が、夕飯も食べず朝まで爆睡のピーター

    それでも目覚め良く、8日は「思い付いたが吉日ドライブ」決定
    いつもの友達にもお声掛け、快諾してもらってお付き合いいただきました
    出雲大社・経島のウミネコ・日御碕灯台・玉造・大山・蒜山       
    CA3H0042_20110610001758.jpg
    こんな幸せな人はいませんよぉ~(釣り人)

    かなりハードでしたけど、前日出来なかったホタル観賞も出来ました
    CA3H0029_20110609235754.jpg
              お土産にくれた「Bundaberg」で酒盛りの二人
              夜は尽きぬ・・・・・と言いたいところだけれども、
                度数を忘れてペースが早かったおっちゃんですから・・・・・
        
     
           今は長崎 CA3H00340001.jpg
       福岡・鹿児島と行き、途中神戸に立ち寄って18日に関空から帰国します




    続きを読む >>

    いったぁ~ぃ!

    2011.05.26 15:10|こんな事やってました
    かなりジメジメします
    田の準備が始まる頃には蛙の合唱  
    「蛍が飛び始めたよ」の声もあれば、「蚊に刺された」の声も・・・・・
    ちょっと苦手な季節になって来ました
    長ぁ~いものがクネクネと道路、あぜ道を横断なんて許せない!!
         更に・・・・・


    waiya-2.jpg時間が過ぎてから思うこと添付

                   ダブルピンチ
                   2010/05/28(Fri) 07: 18:15    

    おっちゃんピンチです。
    20100528075206d93.jpg
    10日ほど前に現場でトゲ?がささり、あまりの痛さに病院へ・・・
    麻酔までして中のほうまで見てもらったけどトゲらしき物無し、結局消毒だけで帰宅
    そして、つい先日私が資材を持った瞬間激痛!!   
    資材の間に憎っきムカデがいたんです
    おっちゃんもトゲじゃなくてムカデじゃないの?って話になりました
    未だ痛みが引いていません  余程デカかったんでしょうかね

    それでも頑張って自分の仕事を済ませ、三日前から人の手伝いに行っています
           が・・・・・・昨日の夕刻業務連絡あり  
           「どうもやってしもぅたらしい」   ありゃりゃ~~
    お風呂で温まった後、急遽手もみ屋さんしてみましたが・・・・
    明後日は楽しみに、楽しみに、待ちに待った友達とのラウンド
    これから出向く所はまた病院   ブロック注射か??

    今も危険信号   この時季は疲れが溜まるんでしょうか?
       
    長いとか、クネクネとか、必要以上の足の数とか、
          どうしても許せない!!
    そんな気持ちをあざ笑う様に活発化するんですよねぇ~ 
    生まれも育ちも田舎やのにこんなで・・・
    こんな稼業やのに・・・ 日光アレルギー
                 どうしてなんでしょ?

     

    続きを読む >>

    Happy Mother`s Day

    2011.05.10 23:13|こんな事やってました
    時間が過ぎて思うこと・・・添付
    waiya-2.jpg 260.gif
               ぇえっ!?!?
               2009/05/11(Mon) 02: 32:56     

    「○○さんと一緒に山口へ行くぞ」 「ぇっ!?」   聞いたのが金曜日、行くのは日曜日早朝
    遠征ゴルフに行く友達の運転手?   小倉の従兄に会いに行く予定と言う

    急はいつもの事ではあるけれどもじゃねぇ      「 母の日だからな 」  ???
    私あなたのカミさんで、 母親ではありませんが?    

     いやいや、素直にならなきゃ    ...で、気持ち有難く行ってきました     

    友達がゴルフの間に小倉の従兄を見舞い、
     その従兄を残して突然に逝ってしまった、従兄の奥さんに手を合わせてきました

                そしてここは門司港レトロ
           小父さん
     オルゴール、いい音色ですね   ずっと同じ姿勢と言うのは疲れるものです
       少しばかし肩がこっておられるようにもお見受けしますが、大丈夫ですか?
                 小父さんの後姿に惹かれました(笑)

    門司駅 門司駅構内 関門トンネル
    門司駅                構内            関門トンネル

                本州最西端地にも行ってきました。 
       本州西端
    遥か彼方に見える水平線は凪穏やかで、長崎の樺島灯台から見た海を想いました。

                   湯
            教えて下さった温泉は元湯でかけ流し。  いい湯でした。
             人気の蒲鉾屋さんも教えて頂いて、お土産調達。
     
           いただきました
         帰路につこうと言う時、母の日だからとお花を頂きました     
    私達も楽しめるようにと、ピックアップし所要時間なども書き添えて下さったご主人
    お忙しい中、お花を用意して下さっていた奥さん
               ありがとうございました

      ラウンドの話  湯の話  帰りの車中はおお盛り上がり!!
         二人の様子を嬉しく感じながら、私は時折・・・ずっと・・・

    ○○さん、おっちゃん  お二人にもありがとう 
      

    続きを読む >>